レシピサイトNadia
    副菜

    フワフワクリーミー♪鶏レバームース♡コスパ最強レシピです♪

    • 投稿日2017/12/17

    • 更新日2017/12/17

    • 調理時間50(レバーの血抜き時間は除く)

    お気に入り

    41

    フワフワでクリーミー♪ そして、簡単! 脱気しておけば、お正月まで楽しめます。 クリスマスやお正月のアミューズにぴったり♪ スパイスは、大粗挽き黒胡椒をたっぷり加えていますが、これはお好みで、入れなくてもOKです。入れなければ、よりクリーミーで、優しい味です。

    材料ウェックチューリップ220mlなら4本出来ます。

    • A
      鶏レバー
      400g
    • A
      2こ
    • A
      はちみつ
      大さじ1
    • A
      塩胡椒
      小さじ1
    • 生クリーム
      400ml
    • 大粗挽き黒胡椒
      小さじ2
    • B
      オリーブオイル
      大さじ1
    • B
      ガーリックパウダー(食塩添加品)
      小さじ1/2
    • B
      ドライパセリ
      小さじ1/2
    • バゲット
      6スライス
    • 食パン(6枚切り)
      1枚
    • ミックスナッツ(ロースト)
      適量
    • レーズン
      適量
    • ドライフィグ(白ワイン漬け)
      適量

    作り方

    ポイント

    フードプロセッサーで混ぜて湯煎焼きするだけ! コツもなく簡単ですが、クリーミーで、たくさん出来ます。塩分は控えめに仕上げています。

    • 鶏レバーは、余分な脂は取り除き、適度な大きさにカットして、多めの塩を入れた塩水に30分程漬け、血管や血の塊を除き、何度か真水に晒して更によく血抜きする。 面倒でもここでよく血抜きすると、臭みが有りません。

      工程写真
    • 1

      A 鶏レバー400g、卵2こ、はちみつ大さじ1、塩胡椒小さじ1を全てフードプロセッサーに入れ、よく攪拌する。

      工程写真
    • 2

      生クリームを加えて更に攪拌する。

      工程写真
    • 3

      ほぼ液体です。

      工程写真
    • 4

      オーブン加熱出来る容器に入れ、アルミホイルを被せて、たっぷりのお湯を張った天板に乗せ、湯煎焼きします。 余熱150度で45分焼きます。

      工程写真
    • 5

      焼いている間に添え物を用意。 食パン6枚切りを半分の厚みにスライスして、綿棒で伸ばしたら、抜き型で抜きます。 軽くオーブントースターで焼きます。

      工程写真
    • 6

      バゲット用の簡単ガーリックオイルを合わせます。 B オリーブオイル大さじ1、ガーリックパウダー(食塩添加品)小さじ1/2、ドライパセリ小さじ1/2を混ぜ合わせるだけ。結構いけますよ♪

      工程写真
    • 7

      スライスしたバゲットに塗って、オーブントースターで焼きます。

      工程写真
    • 8

      焼きあがったレバームースにたっぷりの大粗挽き黒胡椒を混ぜこみました。 ここはお好みでどうぞ。

      工程写真
    • 9

      ドライフィグの白ワイン漬けやレーズン、ミックスナッツなどを添えても美味しいです。 カスタマイズして楽しめるように、塩分は控えめに仕上げています。

      工程写真
    • 10

      煮沸消毒した容器に詰めて、脱気しておけば、お正月まで楽しめます。

      工程写真
    レシピID

    221604

    質問

    作ってみた!

    こんな「ムース」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「生クリーム」の基礎

    「オーブン」の基礎

    「パセリ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    トコトコ
    • Artist

    トコトコ

    初めまして。 お家ご飯でも、盛り付けにひと工夫加えておもてなしがモットーです。 四季折々の食材を大切に、視点を変えて新しい味探しなお料理を日々楽しんでいます。 昔ながらのお料理の基本を大切にしながら、実験的なお料理方法にチャレンジするのも大好きです。 和食が1番好きですが、ジャンルにとらわれない創作料理を考える時が1番ワクワクします。 食育と薬膳の視点から、食材の持つ力を大切にしています。 とにかくよく食べる家族5人のご飯に一日中追われています(汗) お気軽にのぞいてみてくださいね。

    「料理家」という働き方 Artist History