レシピサイトNadia
デザート

スパイス香る♪米粉のキャロットケーキ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 45

にんじんの甘さとスパイスの香りが幸せ。 くるみとレーズンの食感もよく、我が家で人気のおやつです。 すりおろしにんじんをたっぷり入れ、しっとりやわらか、すこしもっちり、そして軽さも合わせ持つ…そんなケーキができました。

材料(18cmパウンド型 1台分)

  • にんじん
    100g
  • A
    1個
  • A
    きび砂糖
    30g
  • A
    米油
    20g
  • A
    ひとつまみ
  • B
    米粉
    100g
  • B
    ベーキングパウダー
    4g
  • B
    シナモンパウダー
    小さじ1/2
  • B
    その他のスパイス
    好みで(ポイント参照)
  • くるみ
    25g
  • レーズン
    25g

作り方

  • 下準備
    ・オーブンを180度に予熱する。 ・型にオーブンシートをしいておく ・にんじんはすりおろす ・くるみはあら刻みにする

  • 1

    ボウルににんじんとA 卵1個、きび砂糖30g、米油20g、塩ひとつまみを入れ、全体が均一になるまで泡立て器でよく混ぜる

    スパイス香る♪米粉のキャロットケーキの工程1
  • 2

    B 米粉100g、ベーキングパウダー4g、シナモンパウダー小さじ1/2、その他のスパイス好みで(ポイント参照)を入れて混ぜ、くるみとレーズンも入れて合わせる。

    スパイス香る♪米粉のキャロットケーキの工程2
  • 3

    型に流し入れ、表面を平らにして型ごとトントンと落として空気を抜く。180度のオーブンで33分焼く。

    スパイス香る♪米粉のキャロットケーキの工程3
  • 4

    型ごと台に打ちつけて蒸気を抜き、型から取り出して冷ます。

ポイント

・レシピでは業務スーパーの米粉を使っています。 使う米粉の種類によって仕上がりや生地状態は変わってきます。 ・シナモン以外のスパイスはお好きなものを入れてください。今回はカルダモンとナツメグを一振りずついれています。 ・米油をオリーブオイルにおきかえてもまた違った味わいでおいしいです。

作ってみた!

質問