朝漬けておいて夕方に、夜に漬けておいて翌日に…手放しの時間が、柔らかく美味しくしてくれる今日のおかずです。
鶏もも肉は皮目にフォークをさしてところどころ穴をあけ、反対の面に切り込みを入れて厚みを均等にし、7-8等分に切る。
A サラダ油大さじ1、生姜すりおろし10g、玉ねぎすりおろし20g、砂糖小さじ1、粗塩小さじ1/2、中華だし小さじ1、醤油小さじ1はしっかり混ぜ合わせ、[1]と一緒にビニール袋に入れ上からもみ混ぜ、空気を抜いて1-2時間程度(それ以上でもOK)常温におく。
フライパンに少量の油(分量外)を熱し、皮目を下にして並べる(ビニールに残っている漬けタレもすべて入れます)。中火の弱火で加熱し、3分ほどして鶏肉の周りの色が変わってきたら裏返す。
1分ほど焼いたら酒を振り入れ、ブツブツとしてきたらキッチンペーパーをかぶせ更に1-2分ほど蒸し焼きにし、火を止める。
・仕上げの[酒]を[酢]に代えてまた違った美味しさ味わえます! ・半日~一晩置く場合は冷蔵庫で、焼く前に常温にもどしましょう。
レシピID:387612
更新日:2020/03/12
投稿日:2020/03/12
広告
広告