暑いので酸味ダレのおかずが続きます(笑)。 うちの南蛮ダレは[うちのたまごサンド] https://oceans-nadia.com/user/83564/recipe/392298 の具とほぼ一緒。 カレーとゴマ風味につつまれた、自慢の酢っぱ旨い卵ダレなのです。 大きな鶏を揚げて切るレシピが多いですが、ウチは食べやすく一口サイズです。 酸っぱさの必須、ピクルスは、今日は日本のお漬物しば漬けを使って、食感も風味も色までオイシイ南蛮ダレなんです。 テーブルが華やかになります。 ご飯の上にのせて丼ぶりにしてもよし、ビールもすすみます。 蒸し暑い日でも酸味が食欲増進させてくれます。
下準備
◆玉ねぎは水にさらし、ザルにあけキッチンペーパーなどにとって水気をしっかり絞る。
鶏もも肉は一口大よりやや大きめに切り、A 粗塩小さじ1/3、砂糖小さじ1、ごま油大さじ1、つゆ大さじ1と共にポリ袋に入れてもみ、5~10分おき、片栗粉を加えポリ袋に空気を入れてふるい、混ぜ合わせる。 ∴5-10分以上置いてもOK。
B ゆで卵4個(固ゆで)、玉ねぎ粗みじん切り70g、しば漬け粗みじん切り50g、マヨネーズ60g、練りゴマ10g、顆粒コンソメ小さじ1、カレー粉小さじ1/2、砂糖小さじ1+1/2、味の素Ⓡ3ふり、すし酢大さじ2を全てボウルに入れ、フォークの背等で卵をくずしながら全体をなめらかになるまで混ぜ合わせる。
[1]を170℃の揚げ油(分量外)でからりと揚げ、油を切って器に盛り、[2]をかける。
◆すっぱいが好きな方は、すし酢半量を酢に代えると(すし酢・酢:各大さじ1)良いです。 ◆南蛮ダレは作って冷蔵庫でひやしておくと、サーモンピンク色が鮮やかに。 ◆しば漬けの代わりに定番ピクルスでも。
レシピID:393837
更新日:2020/06/21
投稿日:2020/06/21