豚肉をみそとはちみつの特製タレに1時間漬け込むだけで、驚くほど美味しくなる簡単レシピ! みその酵素が豚肉を柔らかくし、うま味を引き出します。弱火でじっくり焼いた後、強火で香ばしい焼き目をつけるのがポイント。みその深いコクと豚肉の旨みが調和した、ジューシーな一皿を、どうぞ!
豚肩ロース肉の筋、脂身の部分に数か所切れ込みを入れる。包丁の背でかるくたたき、1枚を3等分に切る。
両面に塩・こしょうをし15分おく。15分後、ペーパーで水分をふきとる。
豚肉を袋に入れ、A 味噌大さじ2、はちみつ大さじ1、料理酒大さじ1を加え手でよく揉み込む。空気をしっかりと抜き、冷蔵庫で1時間おく。
じゃがいもは皮ごと弱火で約20分ゆでる。串を刺し、スッと刺さればOK。皮付きのまま1cm幅の輪切りにする。
1時間後、豚肉を取り出し表面の味噌をかるくペーパーでふきとる。
フライパンにサラダ油をひき中火にかける。温まったら豚肉を入れ、焼け始めたら弱火にする。じゃがいもを入れ、蓋をして3分蒸し焼きにする。
3分後、ひっくり返し蓋をしてさらに3分蒸し焼きにする。
3分後、じゃがいもを取り出す。火を中火~強火にし焼き目をつける。
皿に盛り、じゃがいもを添える。
工程1)筋を切ることで焼き縮みを防ぎ、脂身の厚い部分に切れ込みを入れることで火を通りやすくします。たたくことで繊維がほぐれ柔らかく仕上がります。 工程3)米味噌、麦味噌、合わせ味噌など好みの味噌でOK。はちみつはみりんで代用可能です。 工程5)味噌がついたまま焼くと焦げやすくなります。かるくふきとっておきましょう。 工程8)仕上げに火を強め、香ばしい焼き目をつけるのがポイント!
レシピID:495153
更新日:2025/03/10
投稿日:2025/03/10