レシピサイトNadia
副菜

みんな大好き!きな粉ポテト【作り置き・お弁当】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

私の時代も、娘の時代も給食の定番きな粉ポテト。 時間が経っても美味しいのでまとめて作って、おやつ代わりやお弁当にも。 じゃがいもの種類を変えて味わうのもオススメです。

材料

  • じゃがいも
    1袋
  • A
    きな粉
    大さじ3
  • A
    きび砂糖もしくは甜菜糖
    大さじ2.5
  • A
    2つまみ

作り方

  • 下準備
    《使用する道具》 ・電子レンジ  ・ビニール袋 ・フライパン

  • 1

    じゃがいもは、洗って皮をむき小さめの一口大に切り、サッと水にさらす

  • 2

    (1)の水を切り、耐熱皿にのせふんわりラップをして、1000wのレンジで2分加熱。 レンジの間に、ビニール袋にA きな粉大さじ3、きび砂糖もしくは甜菜糖大さじ2.5、塩2つまみを入れて混ぜ合わせておく。

  • 3

    フライパンに、1cm深さ程度の油を入れ、(2)のいもを入れ、中火で軽くきつね色になり、竹串がスッと入るまで揚げ焼きにする。

  • 4

    (3)を(2)で用意したビニールの中に熱いうちに入れまぶす。 ※熱いうちにまぶす事でまんべんなく絡み、冷めても美味しくできあがります。

  • 5

    お弁当に入れても、好評です。

    みんな大好き!きな粉ポテト【作り置き・お弁当】の工程5

ポイント

じゃがいもは、種類を気にせずあるもので。 砂糖は、きび砂糖や甜菜糖の方がお気に入りです。 ※フライパン使用時は、じゃがいもを入れてから火をつけています。こうする事で、濃い焼き色が付かず綺麗に揚がります。

広告

広告

作ってみた!

質問