レシピサイトNadia
主菜

<BRUNO>鶏肉のロールキャベツ〜トマトクリーム煮込み〜

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 45

鶏ひき肉で作るロールキャベツは食べ足りなく感じる人も多いかも?その分、隠し味に加えたバターとソースに生クリームでコクをプラスしたトマトクリーム煮込みは子供から大人まで男女問わず、満足できるひと品。ブルーノオーバルホットプレートの鍋は直火調理ができるのも魅力のひとつ!品良くひとり分ずつ盛り付けるイメージの強いロールキャベツをど〜んとテーブルの上で温めながら「セルフでどうぞ♪」とできるのは、家族だけではなく大勢が集まる時にもいいですよね。メインで食べるのは5人分。たくさんのおかずを並べてパーティーには10人分です。鶏ひき肉は、豚・牛問わず同じ分量で変えても作れます。その時々の気分に合わせてどうぞ♪

材料5人分

  • 鶏もも挽き肉
    400g
  • 玉ねぎ(肉種用)
    1/4個
  • 玉ねぎ(煮込み用)
    1/2個
  • 1個
  • キャベツ
    10枚
  • にんじん
    1/2本
  • じゃがいも
    250g
  • にんにく
    1片
  • A
    パン粉
    大さじ3
  • A
    牛乳または豆乳
    大さじ2
  • B
    小さじ1/2
  • B
    コショー・パプリカパウダー・ナツメグ
    各3振り
  • B
    バター
    15g
  • C
    トマトペースト
    380g
  • C
    トマトジュース(無塩)
    550ml
  • C
    砂糖
    大さじ1
  • C
    顆粒コンソメ
    小さじ1
  • 生クリーム
    50〜60ml

作り方

  • 下準備
    A パン粉大さじ3、牛乳または豆乳大さじ2を合わせてなじませておく。

  • 1

    鶏もも挽き肉にみじん切りにした玉ねぎ(肉種用)・卵・A パン粉大さじ3、牛乳または豆乳大さじ2B 塩小さじ1/2、コショー・パプリカパウダー・ナツメグ各3振り、バター15gを入れ混ぜ合わせ肉種を作る。

    <BRUNO>鶏肉のロールキャベツ〜トマトクリーム煮込み〜の工程1
  • 2

    キャベツは一枚ずつ剥がし、芯の硬い部分(写真右手)を削ぎ落としておく。

    <BRUNO>鶏肉のロールキャベツ〜トマトクリーム煮込み〜の工程2
  • 3

    フライパンの湯を沸かし、(2)のキャベツを芯から入れてサッと湯通しザルにあげて水気と粗熱を取る

    <BRUNO>鶏肉のロールキャベツ〜トマトクリーム煮込み〜の工程3
  • 4

    一枚ずつ広げて芯→両サイド→葉先に向かってしっかりと巻いていく。巻き終わりを下にして置いておく。

    <BRUNO>鶏肉のロールキャベツ〜トマトクリーム煮込み〜の工程4
  • 5

    玉ねぎ(煮込み用)は縦に薄切りに、にんじんは2〜3mm厚さの輪切りに、じゃがいもは小粒のものは皮をむいてそのまま、大きいものは小さい一口大に切る。にんにくは、皮をむいて芯を取り除きスライスする。

    <BRUNO>鶏肉のロールキャベツ〜トマトクリーム煮込み〜の工程5
  • 6

    鍋に玉ねぎ(煮込み用)→にんじん→にんにく→ロールキャベツ→じゃがいもの順で並べていく。

    <BRUNO>鶏肉のロールキャベツ〜トマトクリーム煮込み〜の工程6
  • 7

    6にC トマトペースト380g、トマトジュース(無塩)550ml、砂糖大さじ1、顆粒コンソメ小さじ1を入れ、蓋をしてじゃがいもに竹串を刺してスッと入るまで、中火で15〜20分煮る。

    <BRUNO>鶏肉のロールキャベツ〜トマトクリーム煮込み〜の工程7
  • 8

    オーバルホットプレートに7をのせて生クリームを垂らし、フタをせずにMEDで10分煮る。

    <BRUNO>鶏肉のロールキャベツ〜トマトクリーム煮込み〜の工程8
  • 9

    WARMに切り替えて温かい状態にする。お好みでイタリアンパセリを散らす。

    <BRUNO>鶏肉のロールキャベツ〜トマトクリーム煮込み〜の工程9
  • 10

    お好みでイタリアンパセリを散らす。

    <BRUNO>鶏肉のロールキャベツ〜トマトクリーム煮込み〜の工程10

ポイント

※じゃがいもは、隙間埋めの要素もあるので分量を加減して入れてください。 ※キャベツ茹でるのは1分弱程度です。 ※今回のレシピではキャベツの巻き終わりは止めていませんが、不安な場合は、巻き終わりを折ったパスタや爪楊枝で止めてください。(パスタの場合→できあがった後そのままロールキャベツと一緒に食べることができます。/爪楊枝の場合→食べるときに外してください。) ※ロールキャベツを鍋に入れるときは巻き終わりを下にして入れてください。 ※じゃがいもは、隙間を埋めるように入れてください。こうする事で煮ている間にロールキャベツが崩れなくなります。 ※オーバルプレートの鍋は直火可能です。ガスコンロを使用しています。

広告

広告

作ってみた!

質問

MARI
  • Artist

MARI

料理家

  • オリーブオイルソムリエ

広告

広告