味付けひとつ。だしの旨味をたっぷり吸った【食べるだし】を使用して作る、さっぱりだけど旨味たっぷりの筍ごはん。ほんのり入れたバターで和風過ぎず、子供からシニアまでおもてなしにも人気の我が家の定番炊き込みご飯です。
下準備
■たけのこ(水煮)は、洗って水気を切り2mm厚さに切る。
A 白米1.5合、もち米1.5合を研いで炊飯器に入れ、食べるだし(漬け込み液)と水を合わせて3合のラインに合わせます。下準備したたけのこと有塩バターを入れて通常の炊飯にセットします。
炊き上がったおこわに、食べるだしの具をのせ全体に混ぜてできあがり。
■炊き上がった後に、食べるだしの具を混ぜず、別添えでも◎。 ■バターの分量は、気づかれない程度の分量にしています。洋風なイメージを強くしたい場合は、15g入れてください。
レシピID:379427
更新日:2019/08/28
投稿日:2019/08/28
広告
広告
広告
広告
広告