お気に入り
(250)
【寒い季節に恋しくなる熱々のグラタン♪年末年始、カロリーオーバーが気になる時にも気にせず味わえる白菜とキャベツがメインのグラタンは子供うけも◎ですよ。あえてシンプルに仕上げて仕上げに醤油かぽん酢をかけてどうぞ♪】 ベーコンを水気を切ったツナ缶やシーチキンに置き換えてアレンジもOK♪ ベーコンなどを使用しない場合、顆粒コンソメ必須です☆ グラタンをメインにパンを添える程度の時には、顆粒コンソメを加えて風味UPもおすすめです。
■15cmグラタン皿を使用して、副菜として2人分です。 ■牛乳を生クリームに変えて濃厚仕立てもおすすめです♪
■ベーコンは1cm幅に切理、玉ねぎは薄切りにする。 ■白菜は半分の長さに切り葉はざく切りに、芯は縦に5mm幅に切る。 ■キャベツは7mm幅のざく切りにする。 ※白菜の芯は縦切りにすることで甘みと旨味が残り仕上がります。
・オーブン180度に予熱スタート。 ・フライパンにA すりおろしにんにく小さじ1/2、オリーブオイル大さじ1を入れ中火にかけ、にんにくの香りが立ったら玉ねぎが透き通るまで炒め、白菜・キャベツを入れ蓋をして弱火で2分蒸し焼きにする。
蓋を取り、塩とお好みで分量外のコショーを振り野菜が透き通るまで中火で炒め、牛乳または無調整豆乳を入れとろみがつくまで煮詰める。 ※ベーコンを使用しない場合は、【ベーコンを省く場合】顆粒コンソメも入れて煮詰めます。
耐熱皿に分量外の遊園バターを塗る。
(2)を平たく入れB シュレッドチーズ40g、パプリカパウダー・粉チーズ適量を振り、上から分量外のオリーブオイルまたは溶かしバター大さじ1を回しかける。
180度のオーブンで12分前後、こんがりと焼き色がつくまで焼き【仕上げ用】パセリを振り、醤油またはぽん酢を回しかけて出来上がり♪
450364
奥山 まり
ℍ𝕆𝕂𝕂𝔸𝕀𝔻𝕆 𝔽𝕠𝕠𝕕 𝕕𝕚𝕣𝕖𝕔𝕥𝕠𝕣 身近な素材や調味料を使ってシンプルに、 『笑顔が見られるおうちご飯🍚』モットー✨ 基本をおさえた【頑張りすぎないシンプルな家庭料理】ひとり暮らしを始めた娘に送る【ひとり暮らしでも作りやすい簡単レシピ】がメインです✨ 乳がんサバイバー3年生。 毎日がんばり過ぎるよりも、純粋に「おいしい♪」が聞ける食卓が広まりますように。 料理初心者さんからのご質問大歓迎です☆ instagram@mari.everydayoliveにて 「 #ひとり暮らしを始めた君に 」を発信中です。 ーーーーーーーーーーーーー ・北海道フードマイスター ・一般社団法人日本オリーブオイルソムリエ協会認定オリーブオイルソムリエ ・NHK文化センター札幌教室オリーブオイル講座講師(〜2018) ・『婦人画報』『週刊文春』にて掲載。 ・『NUMERO TOKYO』にて料理家のフードコーディネーターとして掲載。 ・北海道内各局他ラジオ、出演歴あり。 ・フードコンサルタント(商品開発・海外向け商品撮影ほか) ・店舗・企業様レシピ、キッチン用品アドバイザー・webライター