不動のど定番副菜です。 作り置きやお弁当おかずにも配慮し、時間が経っても水っぽくならないレシピに整えました。 シンプルだからこそ、ちょこっと丁寧に作ることで格上げされます。 手間は増えるけど後悔はさせません! 半擦りにする胡麻と鰹節の、ふわり立ち昇る香りからしてご馳走ですよ(^^)
口の広い鍋にたっぷりのお湯を沸かして塩を加える。 インゲン豆を丸ごと入れたら2分半茹で、ざるに上げて粗熱を取る。 ※塩加減は薄めのお吸い物くらい。
フライパンで白胡麻を炒って香りを出したらすり鉢に移して鰹節パックを加えて半ずりにし、A 醤油大さじ1/2、みりん小さじ1を加えてよく混ぜて和え衣にする。
インゲン豆のヘタを落として3㎝にカットし、和え衣をよく絡ませる。 出来上がり♪
【おまけ】 半ずりはこれくらい。半分がすり胡麻状態で。鰹節は粉状になってても構いません。 鰹節も一緒に擦ることで食感も香りもワンランクアップ。
◆大きな鍋が無いor面倒ならフライパン茹ででも。 ◆丸ごと茹でると水っぽくなりません。 ◆炒り胡麻としてパッキングされてる胡麻でも炒って下さい。このひと手間で香ばしさ段違いになります。
レシピID:208736
更新日:2017/11/06
投稿日:2017/11/06
2018/02/23 11:23
広告
広告