レシピサイトNadia
デザート

キルシュと桜の大人のケーキ🌸

お気に入り

(40)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20焼き時間は含まず

しっとりした生地にキルシュをたっぷりと加えた大人のケーキです。 今回は生地に桜パウダーを入れ、春らしい淡いピンク色に仕上げました🌸 また、断面が華やかになるようピスタチオ、桜の花、クコの実を入れました。 ★ピスタチオ:ビタミン類が多く含まれ、美髪、美肌に効果あり ★クコの実:疲労回復、免疫力増強、美肌作用の効果あり お花見やホームパーティーなどぴったりの華やかなケーキです😊🌸

材料6人分(16cmクグロフ型)

  • 桜の塩漬け
    12g
  • キルシュ
    30g
  • 無塩バター
    100g
  • グラニュー糖
    100g
  • 2個
  • 薄力粉
    100g
  • アーモンドプードル
    50g
  • ベーキングパウダー
    2g
  • 桜パウダー
    5g
  • 粉糖
    15g
  • ピスタチオ
    12g
  • クコの実
    12g
  • キルシュ(仕上げ用)
    60g

作り方

  • 下準備
    無塩バターを常温に戻しておく。 粉類(薄力粉、アーモンドプードル、ベーキングパウダー、桜パウダー、粉糖)を振るっておく。 卵は溶きほぐしておく。 オーブンの予熱を180℃にしておく。

  • 1

    桜の塩漬けをボウルに入れ水に晒して塩抜きをし、ザルにあげて水気をキッチンペーパーでとる。

  • 2

    ボウルに水気を取った桜の花、クコの実、キルシュを加え漬けておく。

  • 3

    ピスタチオは細かく刻んでおく。

  • 4

    型には満遍なく溶かしバター、薄力粉をしておく。 *バター、薄力粉は分量外 *この工程は、焼き上がった際型から生地が抜けやすくなります

  • 5

    ボウルに常温に戻しておいた無塩バターを入れポマード状にし、グラニュー糖を2回に分けて加え、その都度しっかりと混ぜる。

  • 6

    卵を数回に分けて加え、その都度しっかりと混ぜる。

  • 7

    振るった粉類(薄力粉、アーモンドプードル、ベーキングパウダー、桜パウダー、粉糖)を入れ、混ぜる。

  • 8

    ピスタチオ、キルシュに漬けた桜の花、 クコの実をキルシュごと加え、混ぜ合わせる。

  • 9

    粉っぽさがなくなったら、空気が入らないように生地を型に入れる。

  • 10

    表面を均し、180℃に予熱したオーブンで30~35分焼く。

  • 11

    焼き上がったらケーキクーラーにあげ、表面にキルシュ(仕上げ用)を打ち、そのまま冷ます。 *キルシュは全部使わず取っておく

  • 12

    粗熱が取れたら型から外し、残りのキルシュ(仕上げ用)を全体にたっぷりと打つ。

  • 13

    仕上げにお好みで、粉糖をふり、桜の塩漬けを飾る。 *粉糖、桜の塩漬けは分量外 *桜の塩漬けは、かるく塩をはらったのみです

ポイント

▶️パウンドケーキの生地をアレンジした簡単な生地です。 ▶️桜の甘塩っぱさがクセになる美味しさです。(仕上げ用はあえて塩抜きせずのせました) ▶️型はクグロフ型でなくてもOK。 ▶️お酒の苦手な方は仕上げのキルシュを使用しないでOK。 ▶️桜の塩漬け、桜パウダーは製菓材料店やインターネットで購入できます。

作ってみた!

質問

広告

広告