印刷する
埋め込む
メールで送る
栗の甘露煮にはくちなしが入っているので甘露煮シロップと薩摩芋だけ。 市販の栗きんとんより甘さ控えめでオススメです。 毎年親戚にも好評です。
下準備薩摩芋の皮を厚めにむいて輪切り。 小鍋に入れ水をかぶる程度入れ、5分ほど煮る。
ザルでお湯を切り、そのままザルで裏ごしする。
栗甘露煮のシロップ150mlを加え、中火で焦がさないようにヘラで混ぜながら2分程練る。
栗を加え、栗を温めながら全体を混ぜる。
芋あんの甘さや柔らかさはシロップの量と煮詰め方で変わります。お好みで調整してください。
レシピID:428414
更新日:2021/12/27
投稿日:2021/12/27
広告
だんどり
旬の新じゃがを使って!【新じゃがと明太カマンベールのグリル】
塩こうじと昆布で本格マリネ♪【鯛の昆布締め&春野菜のマリネ】
絶品町中華をおうちで♪【豚がカリカリでガツンと旨い肉炒飯】
茄子をピザ生地代わりに♪【簡単なすピザ】肉&なすの相性抜群!
春に食べたい!【筍と豚肉のちらし発芽玄米】玄米でもふっくら♪
2025/01/04
2021/01/02
2019/01/02
2018/12/28