お気に入り
(188)
真っ白なロールケーキのロールケーキができました! ホワイトチョコガナッシュがいちごとよく合います。 米粉で作るロールケーキは粉を振るう必要がないので、手軽に作ることができます。 必ず製菓用米粉を使ってくださいね。
下準備
・卵白はしっかり冷やしておく。
・オーブンを180℃に予熱する。
・天板にオーブンシートをしく。
卵白をハンドミキサーでほぐして砂糖を加えてメレンゲをたてる。ハンドミキサーの羽をもち上げるとお辞儀するくらいの固さが目安。
牛乳に砂糖、サラダ油を加えてハンドミキサーで混ぜる。(このときメレンゲを立てたハンドミキサーの羽を洗う必要はありません)
2のボウルに1のメレンゲを1/3とって泡だて器で混ぜる。(グルグルと混ぜてしまってOK)
米粉を加え、ゴムベラでボウルの底から生地をすくうように混ぜる。
型に流し、表面をスケッパーでならし、オーブンで180℃15分焼く。
焼いている間にホワイトチョコガナッシュクリームを作る。板チョコレート(ホワイト)を手で割って耐熱ボウルに入れ、生クリームの半量を加えて600wの電子レンジで1分ほど加熱する。よくかき混ぜてホワイトチョコを溶かす。
残りの生クリームをハンドミキサーで泡立てて、7を加えたらさらに泡立てる。冷蔵庫で冷やしておく。
ロールケーキの生地の粗熱が取れたら、オーブンシートを外し、クッキングシートに載せる。手前を1cm間隔で包丁でうっすらと線を描くように切れ目を6本入れる。
生クリームを塗る。手前側にいちごを横一列にのせる。巻き終わりは生クリームが薄くなるようにする。手前は強めに巻いて、半分巻いたら、クッキングシートを持ち喘げるようにして、巻く。巻き終わりが下になるようにして、クッキングシートに包み、側面はラップを張りつけて、冷蔵庫で1時間以上冷やしてから切り分ける。
・油は香りのしないサラダ油を使用していますが、その他に米油、太白ごま油でも代用可能です。 ・砂糖は溶けやすいグラニュー糖、白いてんさい糖がおすすめです。 ・製菓用米粉を使ってください。 ・こちらのレシピで使っている米粉は「共立食品」の米の粉です。米粉はメーカーによって吸水量が変わるため、同じメーカーの米粉を使用してください。
レシピID:404595
更新日:2024/03/06
投稿日:2021/01/11
広告
広告
2024/05/14
広告
広告
広告
2024/05/14