レシピサイトNadia
主菜

米粉で作る唐揚げ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

米粉は小麦粉よりも吸油率(揚げ物をしたときに油を吸う割合)が低いのでヘルシー! 二度揚げすることで中はジューシー、外はカリッとします。 米粉初心者さんにおすすめのレシピです。

材料4人分

  • 鶏もも肉
    2枚(500g程度)
  • A
    しょうゆ
    大さじ1と1/2
  • A
    大さじ1と1/2
  • A
    砂糖
    小さじ1
  • A
    しょうが(すりおろし)
    1片
  • A
    にんにく(すりおろし)
    1片
  • B
    米粉
    50g
  • B
    片栗粉
    50g
  • 米油
    適量

作り方

  • 1

    鶏もも肉は食べやすい大きさに切ってボウルに入れ、A しょうゆ大さじ1と1/2、酒大さじ1と1/2、砂糖小さじ1、しょうが(すりおろし)1片、にんにく(すりおろし)1片を加えて15分ほど味をなじませる。(室温がおすすめ)

  • 2

    B 米粉50g、片栗粉50gをまぜたものを全体にまぶす。

    米粉で作る唐揚げの工程2
  • 3

    フライパンに米油を底から3cm程度入れて温め、160℃の油で3〜4分ほど揚げる。

    米粉で作る唐揚げの工程3
  • 4

    強火にして周りがカリッとするまで1分ほど揚げる。

    米粉で作る唐揚げの工程4

ポイント

・揚げ物を失敗しないコツは油の量をケチらないこと。フライパンに3cmほど油を入れることできれいに揚がります。 ・こちらのレシピで使っている米粉は「共立食品」の米の粉です。米粉はメーカーによって吸水量が変わるため、同じメーカーの米粉を使用してください。

広告

広告

作ってみた!

質問

中村りえ
  • Artist

中村りえ

米粉料理家・管理栄養士

  • 管理栄養士
  • キッズ食育Jr.トレーナー
  • 食物アレルギー分野管理栄養士

広告

広告