レシピサイトNadia
デザート

心華やぐ♪『苺のシブースト』・NO1

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 180材料の準備・冷凍する時間を除く

【丁寧に作る】をコンセプトにしたレシピです。一度に仕上げるには時間のかかるお菓子ですが、3日に分けて組み立てていくことで、気軽に作ることができるようにまとめてみました。特別な日のおもてなしにきっと喜んでいただけるひと品だと思います。とても柔らかい生地になっているので、型に入れたままテーブルの上でも華やぐように、ガラスの耐熱容器を使用することがお勧めのポイントです。 ★NO1・2で1つのレシピです。

材料8人分(直径18cm・高さ6.5cm 耐熱ガラス容器1個分)

  • 【パートシュクレ】
    約100g
  • 無塩バター
    25g
  • A
    薄力粉
    30g
  • A
    小麦フスマ
    10g
  • A
    アーモンドプードル
    6g
  • B
    ラカント
    17g
  • B
    ひとつまみ
  • C
    全卵
    10g
  • C
    バニラエッセンス
    適量
  • 【フランボワーズクリーム】
    350g
  • D
    全卵(M1個+パートシュクレの残り)
    70g
  • D
    ラカント(白)
    40g
  • D
    フランボワーズピューレ(ラズベリー)
    40g
  • E
    サワークリーム
    100g
  • E
    生クリーム・35%
    100g

作り方

  • 下準備
    【1日目】 ・パートシュクレ用の無塩バターを1.5cm角位にカットしておく。 【2日目】 ・卵2個を卵黄と卵白に分けて卵白を冷凍室へ入れておく。 ・無塩バター14gを計量しておく。 ・苺、中サイズ10粒位を、縦4枚位にスライスしておく。 【3日目】 ・デコレーション用の苺などを準備しておく。

  • 1

    【1日目】 ●【パートシュクレ】を作り、カラ焼きする。 ・A 薄力粉30g、小麦フスマ10g、アーモンドプードル6gを合わせて篩いにかけ、B ラカント17g、塩ひとつまみを加えて混ぜる。 ・C 全卵10g、バニラエッセンス適量を合わせておく。 (写真は2倍量です。)

    心華やぐ♪『苺のシブースト』・NO1の工程1
  • 2

    フードプロセッサーに、1の合わせた粉類を入れ、無塩バターを加えて、 ラップを被せてから蓋をし、バターが小豆粒位になるまで撹拌する。

  • 3

    一旦蓋を開け、C 全卵10g、バニラエッセンス適量を加えて、ひと固まりの生地になるまで、再び撹拌する。

    心華やぐ♪『苺のシブースト』・NO1の工程3
  • 4

    出来上がった生地を、ラップで包み、冷蔵庫でしばらく休ませておく。 (洗い物をしている間位の時間で構わないです。)

    心華やぐ♪『苺のシブースト』・NO1の工程4
  • 5

    休ませておいた4の生地をラップで挟んで、綿棒で円形に延ばし、直径15cmのセルクルなどで抜く。 ★ なるべく生地が余らないように、ギリギリの大きさに延ばし、余った生地は裏側に張り付けて全量を使用します。

    心華やぐ♪『苺のシブースト』・NO1の工程5
  • 6

    天板にクッキングシートを敷き、5の生地を乗せて、アルミホイルを被せる。 (アルミの両端をシートの下に挟んで、風で浮かないようにしておく。)

    心華やぐ♪『苺のシブースト』・NO1の工程6
  • 7

    180℃に予熱したオーブンで15分焼成し、一旦取り出して、表面に刷毛で溶き卵を満遍なく塗り、再びオーブンに戻し、170℃に下げて1分間、乾かすように焼成する。 焼きあがれば、シートごと網の上などに移して、あら熱を取る

    心華やぐ♪『苺のシブースト』・NO1の工程7
  • 8

    ●【フランボワーズクリーム】を作り、蒸し焼きする。 ボウルにD 全卵(M1個+パートシュクレの残り)70g、ラカント(白)40g、フランボワーズピューレ(ラズベリー)40gを入れ、ホイッパーで混ぜ合わせる。

    心華やぐ♪『苺のシブースト』・NO1の工程8
  • 9

    別のボウルにE サワークリーム100g、生クリーム・35%100gを入れ良く混ぜ合わせてから、8を少しずつ加えながらゴムベラで溶きのばし、なめらかになるまで良く混ぜる。

    心華やぐ♪『苺のシブースト』・NO1の工程9
  • 10

    あら熱の取れた7のパートシュクレを、耐熱容器に敷き、その上から9のフランボワーズクリームを注ぎ入れる。

    心華やぐ♪『苺のシブースト』・NO1の工程10
  • 11

    深型の天板または、バットに入れて天板に乗せ、容器の1/3位の高さまでお湯を張り、160℃のオーブンで20分程蒸焼きする。 ★ 焼成の目安は、柔らかいプリンのような状態になればOKです。

    心華やぐ♪『苺のシブースト』・NO1の工程11
  • 12

    焼きあがれば、あら熱を取り、冷凍室で冷やし固める。 『苺のシブースト』・NO2へ続く https://oceans-nadia.com/user/96133/recipe/248343

    心華やぐ♪『苺のシブースト』・NO1の工程12

ポイント

小さな容器に分けて作っても可愛いと思います。 パートシュクレ・イタリアンメレンゲ・カスタードクリームなどの、基本の作り方も載せてあるので、是非活用していただければと思います。 ★ラカントを、グラニュー糖に置き換えて作ることもできます。

広告

広告

作ってみた!

質問