レシピサイトNadia

簡単なのに豪華!ごちそう作り置きレシピ

簡単なのに豪華!ごちそう作り置きレシピ
  • 投稿日2022/08/13

  • 更新日2022/08/13

お盆休み中は、みんなで食卓を囲む機会の多いご家庭も多いのではないでしょうか? そこで今回は、「ごちそう作り置きレシピ」をご紹介します。時間のあるときに作っておけば、あとはテーブルに出すだけなのでラクちん! ごちそうは出番が来るまでしっかり冷蔵庫で保存し、早めに食べきってくださいね♪

しっとりジューシー『チャーシュー(焼豚)』基本のレシピ

1.しっとりジューシー『チャーシュー(焼豚)』基本のレシピ

調理時間60(粗熱を取る時間を除く)

このレシピを書いたArtist

フライパンで作る「基本のチャーシュー(焼豚)」の作り方です。 時間は少しかかりますが、実は簡単にしっとりジューシーで本格的なチャーシューが作れます。 おかずにはもちろん、チャーハンの具材やラーメンのトッピングなどにもおすすめです。 今回豚肉は肩ロースのブロックを使用しましたが、お好みで豚バラブロック肉でも。 たれをたっぷりとかけて召し上がってください。

材料

豚肩ロースブロック、ねぎの青い部分、にんにく、しょうが、ゆで卵、サラダ油、水、酒、しょうゆ、酒、みりん、はちみつ、砂糖
【冷凍エビで簡単!!辛くない♪エビチリ風♪ソース】

2.【冷凍エビで簡単!!辛くない♪エビチリ風♪ソース】

調理時間10

このレシピを書いたArtist

豆板醤なしの簡単エビチリ風炒めです♪ なんと言っても、冷凍エビなので下処理に必要無し、辛さ無し! なので!簡単にすぐ出来て、辛いのが苦手な方や、お子さまも食べられます!! 辛いのがお好きな方は、エビを炒める際に豆板醤を小さじ1〜2加えてください♪ 冷めても美味しいので、お弁当にもおすすめです! 小ねぎはお好みで♡

材料

冷凍むきえび、長ねぎ、酒、塩こしょう、砂糖、酢、ケチャップ、鶏がらスープの素、しょうゆ、おろしにんにく、コチュジャン、酒、片栗粉、水、ごま油、片栗粉

作ってみた!

レビュー(5件)
  • よっこ
    よっこ

    2025/01/04 19:12

    食いしん坊な我が家😁倍量で作りました🎵 辛みが欲しかったので豆板醤を追加しました✨ プリップリのエビ🦐めちゃくちゃ美味しく頂きました😋👍 旦那も私もおかわりしてご飯🍚にかけて丼にしました🤩 まいのごはん。さん、美味しいレシピ有り難う御座います🍀
    よっこの作ってみた!投稿(【冷凍エビで簡単!!辛くない♪エビチリ風♪ソース】)
  • Yumiko
    Yumiko

    2023/10/25 20:35

    辛いもの苦手なので、コチュヂャンの辛みだけで十分美味しかったです。辛いもの好きの主人には豆板醤のチューブを手渡そうと思います(笑)冷凍エビで出来るので簡単でした。また作ります。レシピありがとうございました(*^^*)
    Yumikoの作ってみた!投稿(【冷凍エビで簡単!!辛くない♪エビチリ風♪ソース】)
  • 385316
    385316

    2022/05/06 23:03

    とっても美味しそうです♡ 4人前で作りたい場合は全て倍量で作ったらいいですか?
鶏もも肉のチャーシュー【作りおき】

3.鶏もも肉のチャーシュー【作りおき】

調理時間25

このレシピを書いたArtist

保存も効くしっとり鶏チャーシュー。タレは炊き込みごはん、チャーハン、お肉の照り焼き、味玉に、、うまみたっぷりです。

材料

鶏もも肉、ごま油、スライス生姜、にんにく、料理酒、醤油、砂糖(三温糖使用)、はちみつ

作ってみた!

レビュー(22件)
  • ひまわり
    ひまわり

    2024/03/01 18:54

    以前、むね肉で作った時は少しパサついた感じだったのですが今回、もも肉で作ってみました。柔らかくしっかり味もしみていて美味しかったです♡また、作りたいと思います♬.*゚
    ひまわりの作ってみた!投稿(鶏もも肉のチャーシュー【作りおき】)
  • 鈴木美鈴Artist
    鈴木美鈴

    2019/04/06 07:52

    Harumamaさん、おはようございます(*^^*) はじめまして♪ お試し頂き、アプリまでダウンロードして頂き、本当に嬉しいです。 むね肉もお試し頂き、 ご家族の方にも喜んで頂き、 感激です。 本当にありがとうございました。
  • うさちゃん
    うさちゃん

    2023/01/30 15:16

    砂糖の分量を間違えて大さじ1で作ってしまいました😢 甘目が好きな私にはちょっとがっかりしました💧 タレもたくさん余っているので冷凍しておいて次に作るときに 砂糖をたして作ることは可能でしょうか❓
【鮭と夏野菜のサクじゅわ照り焼き】ごはんがすすむ絶品レシピ

4.【鮭と夏野菜のサクじゅわ照り焼き】ごはんがすすむ絶品レシピ

調理時間10

  • カロリー(1人分)433Kcal

  • 総費用目安400

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存3週間

このレシピを書いたArtist

【簡単でとっても美味しいです‼︎】 表面はカリッとしていて、甘いタレとコクのバターが絡まって絶品♡ ごはんもすすむしお弁当にもぴったりです。 魚、なす、ズッキーニが苦手な人も好きになるかも⁉︎

材料

塩鮭切り身、なす、ズッキーニ、片栗粉、サラダ油、みりん、穀物酢、醤油、砂糖、白ごま、バター、長ねぎ(又は小ねぎ)

作ってみた!

レビュー(29件)
  • 1096161
    1096161

    2024/07/16 12:17

    簡単で美味しかった~
    1096161の作ってみた!投稿(【鮭と夏野菜のサクじゅわ照り焼き】ごはんがすすむ絶品レシピ)
  • CG
    CG

    2024/05/26 12:32

    上手にできました!
    CGの作ってみた!投稿(【鮭と夏野菜のサクじゅわ照り焼き】ごはんがすすむ絶品レシピ)
  • フジ
    フジ

    2023/11/10 17:37

    美味しかったです🤗 又 作ります🍆🥒
    フジの作ってみた!投稿(【鮭と夏野菜のサクじゅわ照り焼き】ごはんがすすむ絶品レシピ)
ミートボールのトマト煮込み

5.ミートボールのトマト煮込み

調理時間20

このレシピを書いたArtist

ふわふわミートボールを濃厚なトマトソースで煮込みました。 子どもも大人も好きな味付けです。 ソースたっぷりなのでアレンジしてパスタにも使えますよ(^ ^) 日もちは冷蔵で3日 冷凍では約4週間です。

材料

合い挽き肉、玉ねぎ、パン粉、卵、マヨネーズ、牛乳、塩、ナツメグ、黒胡椒、薄力粉、サラダ油、にんにく、玉ねぎ、トマト缶(あらごしタイプ)、赤ワイン、水、みりん、ウスターソース、ケチャップ、コンソメ、ナツメグ

作ってみた!

レビュー(9件)
  • chichi
    chichi

    2024/03/20 15:00

    下味にハニーマスタード、カレー粉、コンソメを入れてみました。 小麦粉を付けて、焼いてから煮込むの正解ですね!! ソースに、玉ねぎとシメジをプラスしました。 大好評でした!!
  • chichi
    chichi

    2023/10/26 09:49

    オールスパイスとシナモンを少しプラスしました。 残ったソースでチキンライス風にしました。 美味しかったです。
  • YURI♡
    YURI♡

    2022/04/01 20:36

    主人の誕生日にトマト系のパスタをリクエストされて初めて作りました!工程も結構多いし手間もかかった分、ものすごーーーーく美味しくて特にお肉が最高に美味しくて、パパッと作れるものではないけど、何かイベントの時に作りたいと思える、そんな一品になりました!!パスタと絡めて、2日に渡り食べました!! ありがとうございます♪
    YURI♡の作ってみた!投稿(ミートボールのトマト煮込み)
【ごちそう肉巻きおにぎり】コッテリ甘辛味で何個でも食べられる

6.【ごちそう肉巻きおにぎり】コッテリ甘辛味で何個でも食べられる

調理時間15(炊いたご飯を利用します)

このレシピを書いたArtist

★何個でも食べられる【肉巻きごちそうおにぎり】 牛肉で巻きましたが、豚肉でも美味しいです♪ 【枝豆入りおにぎりを牛肉で巻いて甘辛く味付け】 コッテリ甘辛味でお弁当にも最適です。 ★牛肉は薄切りの巻きやすい厚さのもので、もも肉、ロース肉などお好みで。

材料

炊きたてご飯、牛薄切り肉、しょうゆ、酒、おろしにんにく、枝豆、白炒りごま、塩、サラダ油、みりん、しょうゆ、砂糖、白炒りごま
夏野菜の揚げ浸し

7.夏野菜の揚げ浸し

調理時間20

このレシピを書いたArtist

作り置きに♪お野菜を揚げて漬けるだけの簡単レシピ。夏野菜をさっぱりたっぷり頂けます! おつまみやそうめんの具にも◎

材料

ナス、ズッキーニ、パプリカ(赤・黄)、オクラ、かぼちゃ、*めんつゆ・ストレート、レモン汁、大葉、揚げ油

作ってみた!

レビュー(6件)
  • chiyo
    chiyo

    2023/10/31 20:53

    季節が変わり、今回は食材を変えて茄子とトマト(こちらは湯むきしたもの)で作りました。 冷蔵庫に余っていた組み合わせでしたが、安定の美味しさです(^^)
    chiyoの作ってみた!投稿(夏野菜の揚げ浸し)
  • こざかな
    こざかな

    2023/06/11 08:31

    カラフルだし美味しかったです♡
    こざかなの作ってみた!投稿(夏野菜の揚げ浸し)
  • hururu14
    hururu14

    2021/06/08 18:13

    見栄えも素晴らしいし味も美味しく、作るのも簡単です。大葉がアクセントになりますね。
    hururu14の作ってみた!投稿(夏野菜の揚げ浸し)
ザクザクチキン♡香味ネギだれ【#作り置き #おもてなし】

8.ザクザクチキン♡香味ネギだれ【#作り置き #おもてなし】

調理時間15(下味をつける時間を除く)

このレシピを書いたArtist

年末年始、親戚が集まる時にオススメの大皿料理! やっぱり、大人も子供も喜ぶ料理と言ったら”唐揚げ”ではないでしょうか?でも、人数が多くなると、鶏肉を切って下味をつけて何回も揚げる...って正直大変!! そんな時は、鶏肉1枚ドドーンとフライパンで揚げ焼きにすればいいんです!これなら、買ってきた鶏肉をポリ袋にぶち込んで、あとは調味料をモミモミして揚げ焼するだけ♪

材料

鶏もも肉、しょうゆ、酒、砂糖、ごま油、塩、こしょう、しょうが、にんにく、長ネギ(みじん切り)、しょうゆ、酢、ごま油、いり白ごま、砂糖、片栗粉

作ってみた!

レビュー(7件)
  • トンコ
    トンコ

    2024/05/19 20:16

    倍量で作りました。 皮がパリッパリ!下味でそのままでも美味しかったのですが、タレの味が最高でした。 我が家の定番レシピにしたいです😊
    トンコの作ってみた!投稿(ザクザクチキン♡香味ネギだれ【#作り置き #おもてなし】)
  • がーこ
    がーこ

    2019/01/02 21:06

    温め直しはレンチンで大丈夫でしょうか?もう一度揚げ焼きですか?
  • 862479
    862479

    2023/11/15 21:14

    レシピいつも参考にしてます。 油淋鶏もとってもおいしかった、特にタレが最高✌️箸が止まらないおかずです。
フライパンで作るやわらか煮豚

9.フライパンで作るやわらか煮豚

調理時間45(さます時間は除く)

このレシピを書いたArtist

ふるふる柔らかジューシーな煮豚。圧力鍋も煮込み鍋も使わず、いつものフライパン1つで作れます! 豚肉の柔らかさは、お箸でつかんだ瞬間気づくほど。強すぎない味付けなので、そのままパクパク食べられますよ。

材料

豚肉(肩ロース)、茹で卵、水、しょうゆ、砂糖、みりん、青ネギ、練り辛し

作ってみた!

レビュー(17件)
  • そらまめ
    そらまめ

    2024/03/13 14:34

    ほんとに簡単にフライパンでやわらか煮豚を作ることができました✨次の日も少し温めましたが固くならず美味しく頂きました。またすぐ作ります😉
    そらまめの作ってみた!投稿(フライパンで作るやわらか煮豚)
  • ゆうママ
    ゆうママ

    2023/04/15 08:06

    作り置きしてお弁当に持っていきたいのですが、卵は固茹でにして一緒に汁と保存で大丈夫ですか?
  • 889281
    889281

    2023/04/02 12:33

    本当に柔らかくなって美味しかったです
【ほうれん草とベーコンのキッシュ】春巻きの皮で♪作り置にも♪

10.【ほうれん草とベーコンのキッシュ】春巻きの皮で♪作り置にも♪

調理時間50

このレシピを書いたArtist

春巻きの皮を使って本格的な キュシュが簡単にできちゃいます♪ キュシュの生地作りは大変。 バターもたっぷりで カロリーも気になりますよね。 春巻きの皮を重ねて敷くので 生地の厚みが出て食べ応えもバッチリ♪   手軽にたくさんのお野菜が、香ばしいチーズと一緒に美味しく食べられますよ(*^^*) 冷蔵庫にある残り野菜をどんどん入れてしまってOK🙆‍♀♪ 作り置きにも重宝しますよ♪ 彩りも良いのでお弁当もより華やかに◎

材料

春巻きの皮、ベーコン、ほうれん草、トマト、玉ねぎ、しめじ、卵、牛乳、粉チーズ、塩、こしょう、パセリ(みじん切り)、シュレッドチーズ

作ってみた!

レビュー(3件)
  • MAYUMI O
    MAYUMI O

    2023/05/20 11:13

    ヘルシーでパリパリ!野菜嫌いの子どもにスタバ風のキャッシュを作りたくて、でもパイ生地ではカロリーも高いし… こちらのレシピはパイ生地よりも軽くてパリパリの食感も楽しくて2日連続で作っちゃいました!残ったら次の日の朝食にもいいです!素敵なレシピありがとうございました♪
    MAYUMI Oの作ってみた!投稿(【ほうれん草とベーコンのキッシュ】春巻きの皮で♪作り置にも♪)
  • ukinko
    ukinko

    2022/09/14 00:05

    春巻きの皮でこんなに美味しくできるんですね!! しかもパイ生地よりあっさりしているので重くなくて食べやすい! これからキッシュはこれにします☺ ありがとうございました
  • 978525
    978525

    2023/10/16 16:27

    とても簡単に美味しく出来ました!我が家のオーブンでは焼き時間は25分ぐらいでちょうどよかったです。
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告