レシピサイトNadia

「スパイスカレー」30選|本格的な味わい!

「スパイスカレー」30選|本格的な味わい!
  • 投稿日2024/06/15

  • 更新日2024/06/15

「カレー」レシピ30選|簡単に本格味!
こちらもおすすめ!

「カレー」レシピ30選|簡単に本格味!

カレールウを使わずにスパイスから作る「スパイスカレー」。複雑で深みのあるスパイシーな味わいは夏にぴったり! 今回は、初心者でも本格的な味が楽しめるスパイスカレーのレシピを30品ご紹介します。

【夏野菜のスパイスカレー】無水で作ります。

21.【夏野菜のスパイスカレー】無水で作ります。

調理時間15(鶏肉を漬けこむ時間を除く)

このレシピを書いたArtist

カフェみたいなチキンスパイスカレーを作ってみました。油脂と小麦粉を使う固形ルーが苦手になってから、手作りスパイスカレーが定番です。チャツネの代わりに手作りのフラッドオレンジマーマレードを使って仕上げました。

材料

鶏もも肉、トマト、ナス、玉ねぎ、ピーマン、すりおろし生姜、ニンニク、クミンシード、オリーブオイル、塩、カレー粉、すりおろし生姜、プレーンヨーグルト、黒コショウ、コリアンダー、カルダモン、カレー粉、マーマレード、ケチャップ、だし醬油
簡単!本格!和風チキントマトカレー

22.簡単!本格!和風チキントマトカレー

調理時間30

このレシピを書いたArtist

カレー粉と少しのスパイスで、本格的なカレーの出来上がり! かつお節の風味がほんのり香る、和風カレーです。 煮込み時間も少なく、思い立ったらすぐに出来ちゃいます♪

材料

鶏もも肉、玉ねぎ、トマト、生姜、にんにく、かつお節、とうがらし、クミン(ホール)、カレー粉、塩、サラダ油
[サグチキンカレー]本格スパイスカレー!ほうれん草のカレー

23.[サグチキンカレー]本格スパイスカレー!ほうれん草のカレー

調理時間30

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存3週間

このレシピを書いたArtist

またまたスパイスカレーのレシピです☺️ スパイスオタクなので、ついつい色々なバージョンのカレーを作ってしまいます。 今回は、ほうれん草のスパイスカレーです。 少々ハードル下げるために、飴色玉ねぎは時短できる技を取り入れ、トマト缶を使わずにトマトケチャップと中濃ソースを使用♩ スパイスのみのカレーよりも、日本人向けの味でとても食べやすくて、おすすめです。

材料

鶏もも肉、玉ねぎ、冷凍ほうれん草、サラダ油、おろしにんにく、おろししょうが、クローブ、コリアンダー、クミン、ターメリック、シナモン、カルダモン、カイエンペッパー、トマトケチャップ、中濃ソース、砂糖、塩、バター、コンソメ、牛乳
辛うま【海老とトマトのスパイシーカレー】

24.辛うま【海老とトマトのスパイシーカレー】

調理時間30

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安1000

  • 冷蔵保存-

  • 冷凍保存-

このレシピを書いたArtist

暑い時に食べたい辛いカレー! トマトの酸味とうま味、赤ワインのコク、スパイスの香りがバランスよく合わさったやみつきになるカレーです。 スパイスにはカイエンペッパーを使い辛さもお好みに調整できます。 お子さんに作るときはカイエンペッパーなしで作ることをおすすめします(^^) 是非お試しください!

材料

温かいごはん、尾付き海老、玉ねぎ、オリーブ油、生姜すりおろし、にんにくすりおろし、塩、ガラムマサラ、バター、赤ワイン、トマト缶、カレー粉、カイエンペッパー、水
スパイスから作る♩チーズキーマカレー

25.スパイスから作る♩チーズキーマカレー

調理時間30

このレシピを書いたArtist

スパイスから作る、ゆるめのキーマカレーです。 スパイスから作るカレーは、敷居が高いイメージがありますが、最初に、玉ねぎを炒めるのに、15〜20分ほどかかるだけで、その後は、材料をペーストし、調味料を混ぜて煮込むだけです。 最低4種類のスパイス(レシピの【B】のスパイスのみ)と、どの家庭にもある定番の調味料があれば、簡単に作れます。 ルーのカレーを食べ慣れていると、スパイスから作るカレーは、一味足りなく感じることもあると思うので、コクを出すために、トマトケチャップ・中濃ソース・コンソメなどを加え、水は使わず、牛乳で煮込むようにしてあります。

材料

豚ひき肉、玉ねぎ、サラダ油、トマト缶、ピザ用チーズ、にんじん、りんご、にんにく、しょうが、塩、クミンパウダー、コリアンダーパウダー、ターメリックパウダー、カイエンペッパー(チリペッパー)、クローブパウダー、シナモンパウダー、カルダモンパウダー、牛乳、トマトケチャップ、中濃ソース、はちみつ、コンソメ、バター
「香り香る」スパイスカレーの作り方

26.「香り香る」スパイスカレーの作り方

調理時間20

このレシピを書いたArtist

手作りでとっても美味しいスパイスカレーが作れます!意外に材料が少ないのもポイントですよ〜

材料

豚ひき肉、玉ねぎ、パプリカ、マッシュルーム、にんにく、トマト缶、水、クミン(パウダー)、コリアンダー(パウダー)、カレー粉、塩、味噌、バター
濃厚エビクリームカレー

27.濃厚エビクリームカレー

調理時間20

このレシピを書いたArtist

ココナッツミルクがスーパーで売っていないので、豆乳ヨーグルトを使用しコクを出しました。

材料

有頭エビ、しょうが、にんにく、トマトソース缶詰、豆乳ヨーグルト、カシューナッツ、生クリーム、ローリエ、シナモン、オールスパイス、クミンパウダー、ターメリック、塩、ガラムマサラ、油
【れんこんの和風スパイスカレー】フライパン1つで簡単!

28.【れんこんの和風スパイスカレー】フライパン1つで簡単!

調理時間20

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存3週間

このレシピを書いたArtist

和の調味料で作るスパイスカレー。食べやすく我が家のヘビロテです。れんこんのシャキシャキ感が美味しいです。

材料

れんこん、人参、玉ねぎ、牛豚合い挽き肉、にんにく、生姜、米油、カレースパイス、和風顆粒だし、トマトピューレ、ハチミツ、しょうゆ、みりん、酒、塩、黒こしょう、お好みの生野菜、大葉、すだち、白いりごま、ごはん
■ほうれん草とお豆のデトックスカレー■

29.■ほうれん草とお豆のデトックスカレー■

調理時間30

このレシピを書いたArtist

緑黄色野菜の代表格であるほうれん草は、β-カロテンや鉄分、葉酸、ビタミンCなど様々な栄養成分が豊富に含まれており、貧血や風邪、高血圧を予防し、美肌にも効果が期待できます。カレールーはカロリーが高いので、カレー粉を使って作ります。様々なスパイスが含まれるカレー粉には、デトックス効果や脂肪燃焼促進効果、発汗作用を高める効果など、女性の体を内側から美しく、更にダイエット効果が期待できます。

材料

ほうれん草、鶏むね肉、タマネギ、ミックスビーンズ、ニンニク、生姜、水、カレー粉、顆粒コンソメ、塩・粗びきコショウ、温かいごはん
マスタードシードでココナッツでトマト煮

30.マスタードシードでココナッツでトマト煮

調理時間20

このレシピを書いたArtist

カレーを作るスパイスが余っていませんか?カレーとは違う辛くないけどスパイスがほんのり香るトマト煮込みです。 どんなスパイスを使ってもおいしくできますが、「マスタード」と「コリアンダー」のプチプチという食感と噛んだ時のさわやかさがおいしいレシピにしました。あえて「クミン」を使わないことでカレーっぽさがない仕上がりになっています。 もちろんお好みでいろんな野菜を追加してくださいね。

材料

鶏むね肉、みりん、塩、片栗粉、マスタードシード イエロー、マスタードシード ブラウン、コリアンダーシード、クローブ、カルダモン、シナモン、トマトペースト、ココナッツミルク、油(焼く)、油(スパイス用)、だし袋(お茶袋)、茹でたブロッコリー
3/3ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告