レシピサイトNadia

    「きんぴら×ちくわ」30選|やっぱり好きな味

    「きんぴら×ちくわ」30選|やっぱり好きな味
    • 投稿日2024/06/19

    • 更新日2024/06/19

    「ちくわレシピ」30選|お弁当やおつまみにも
    こちらもおすすめ!
    ちくわレシピまとめ

    やっぱりこの味! 誰にでもなじみ深い「きんぴら」×コスパもうま味も良い「ちくわ」相性抜群のレシピを集めました。お弁当や作り置きに、パパッと簡単、冷めても美味しい一品です。献立に悩んだときは参考にしてくださいね。

    お弁当や作り置きにも♪【ちくわとピーマンのおかかきんぴら】

    1.お弁当や作り置きにも♪【ちくわとピーマンのおかかきんぴら】

    調理時間5

    このレシピを書いたArtist

    【お弁当や作り置きに♪あと1品にもパパっと簡単👍🏻 ̖́-】 切って炒めて簡単調味料で パパっと味付けして完成❣️ 味付けもお醤油とみりんだけ なのでとっても簡単♡ シンプルな味付けでも ごま油の香りとかつお節の風味、 ちくわの旨みが美味しく 素材の味も感じられる1品に なっています(^^)🥢

    材料

    ピーマン、ちくわ、かつお節、みりん、醤油
    \あと一品に♪5分で簡単/ピーマンとちくわの甘辛きんぴら

    2.\あと一品に♪5分で簡単/ピーマンとちくわの甘辛きんぴら

    調理時間5

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存-

    このレシピを書いたArtist

    あと一品欲しい時や お弁当、ご飯のお供作り置きにオススメ♪ 簡単きんぴらを作りました^ ^ 少し多めのごま油で炒めたピーマンは 苦味も抑えられて◎ ちくわの甘みと旨みも加わり とっても美味しくなります^ ^ 仕上げのごまは、捻って加えると より風味が良くなります😊 赤唐辛子をプラスしても🙆‍♀️ 良かったら作ってみて下さい♪

    材料

    ピーマン、ちくわ、ごま油、白煎りごま、しょうゆ、みりん
    【ちくわとこんにゃくのきんぴら】お弁当やあと1品に♪

    3.【ちくわとこんにゃくのきんぴら】お弁当やあと1品に♪

    調理時間5

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存-

    このレシピを書いたArtist

    短時間で作れてお弁当やあと1品に便利😊 こんにゃくの食感も良い甘辛きんぴら。 我が家ではお弁当の隙間埋めおかずに大活躍してくれます🍱 ちくわには既に味がついているので こんにゃくのみに味付けすればOKです。 とっても簡単で、シンプルですが 冷めても美味しいですよ😊 良かったら作ってみてください^ ^

    材料

    ちくわ、こんにゃく、酒、しょうゆ、砂糖、炒りごま、ごま油
    やみつき節約レシピ♡ちくわとにんじんの胡麻白だしきんぴら

    4.やみつき節約レシピ♡ちくわとにんじんの胡麻白だしきんぴら

    調理時間5

    このレシピを書いたArtist

    食べだしたら止まらない副菜です♡ 5分でできちゃうので、忙しい日にも♪ あと一品てときにもオススメです♡ 調味料は全て大さじ1で簡単♪ 作りやすいです♡

    材料

    ちくわ、にんじん、ごま油、白だし、みりん、すりごま、いりごま
    レンジで一発☆『じゃが芋と人参とちくわのきんぴら』お弁当にも

    5.レンジで一発☆『じゃが芋と人参とちくわのきんぴら』お弁当にも

    調理時間5(冷ます時間除く)

    このレシピを書いたArtist

    食材を切って調味料と一緒にレンチンするだけの簡単きんぴら!! 副菜にもお弁当にも使えてとっても便利な1品です♡ 味付けもおいしくておすすめなので、ぜひお試しください♪

    材料

    ちくわ、じゃがいも、にんじん、醤油、酒・砂糖、ごま油、ほんだし、塩胡椒
    【焼き蓮根とちくわのきんぴら】作り置き/お弁当/時短/節約

    6.【焼き蓮根とちくわのきんぴら】作り置き/お弁当/時短/節約

    調理時間10

    このレシピを書いたArtist

    \子供受け抜群、作り置きおかず!/ しゃきしゃきの蓮根と 甘辛ちくわの組み合わせが くせになる♡︎ 子供たちのお箸がすすむ、 冷めても美味しい一品です。 作り置きや、お弁当にもオススメ👆

    材料

    蓮根、ちくわ、醤油、砂糖、みりん、いりごま、ごま油、小口ねぎ
    ちくわとさつまいもの秋色♡バター醤油きんぴら【#作り置き】

    7.ちくわとさつまいもの秋色♡バター醤油きんぴら【#作り置き】

    調理時間15(水にさらす時間を除く)

    このレシピを書いたArtist

    きんぴらといえば、れんこん・ごぼう・にんじんで作るのが一般的ですが、今回は、秋の食材”さつまいも”を加えて、カラフルな秋色きんぴらに♪ また、ちくわも加えてボリュームと旨味もアップ! 甘じょっぱい味付けとバターのコクと香りで、ご飯がモリモリいけますよ!! さつまいもが家に大量にある方、どう消費していいか悩んでる方、ぜひ♡

    材料

    ちくわ(4本入り)、さつまいも、れんこん、にんじん、水、しょうゆ、みりん、塩・こしょう、バター、サラダ油
    ちくわとピーマンのきんぴら

    8.ちくわとピーマンのきんぴら

    調理時間10

    このレシピを書いたArtist

    ピーマンとちくわをささっと炒めてきんぴらに。副菜としても、ごはんのお供にもぴったりです。

    材料

    ピーマン、ちくわ、ごま油、砂糖、しょうゆ、酒、みりん、かつおぶし、白いりごま
    こんにゃくとちくわのおかかきんぴら

    9.こんにゃくとちくわのおかかきんぴら

    調理時間10

    このレシピを書いたArtist

    甘辛味が食欲をそそるご飯が進むこんにゃくとちくわのきんぴらを作りました☺︎ こんにゃくでヘルシーに満足感もしっかりあり、お弁当や作り置きにもおすすめです^^✨ おかかの風味がアクセントになりお箸が進みます🥢✨

    材料

    こんにゃく、ちくわ、ごま油、醤油、みりん、酒、砂糖、顆粒和風だし、おかか、(お好みで)輪切り唐辛子
    人参とピーマンの甘辛きんぴら【作り置き】

    10.人参とピーマンの甘辛きんぴら【作り置き】

    調理時間10

    このレシピを書いたArtist

    とにかく簡単!フライパンでパパッと炒めるだけなので、 スキマ時間に作っておくとお弁当のおかずに入れる事ができますよ〜。 甘辛い味付けでご飯も進みます。

    材料

    人参、ピーマン、竹輪、サラダ油、いりごま、酒・みりん・醤油、砂糖

    SNSでシェアしよう

    関連キーワード

    「料理家」という働き方 Artist History