「ナムル」レシピ30選|さまざまな野菜を活用
韓国料理でおなじみのナムル、たくさん作っておくと毎日食べても飽きない便利な常備菜なんです。味付けはとってもシンプル、野菜不足が気になる方、あと一品欲しい方、和えるだけで出来ちゃうスピード副菜をおすすめします。
きゅうりともやしで簡単美味しいナムル風和え物♪ 作り方は簡単! レンジでチンしたもやしときゅうり、調味料を合わせるだけ♡ 簡単なのに、時間が経ってもシャキシャキのもやしがたまらない美味しさ! あっという間に出来るので、簡単副菜やおつまみ、作り置きにピッタリの1品です♪
2024/04/03 21:55
2022/02/18 05:22
2020/11/01 08:10
ざるうどんを食べる時我が家は薬味を全部切ったら混ぜ合わせて出します♡ 先日ふと薬味を混ぜ合わせていたら 思い立ち(笑) 試しに作ってみたらめっちゃ美味しかったので投稿します♡ 抱えて食べたいやつ(笑) 入れる薬味はお好みで大丈夫なので“あと1品”という時にもおすすめ♡ ほんのり感じる旨味と薬味の風味がたまりません♡ ごま油がより旨味を引き立てます♡
2024/07/16 21:43
2020/09/16 14:30
2020/09/15 14:27
【もやしの加熱はレンチンでok!火を使わず楽で簡単!】 ◎辛党☆ビール党に‼︎豆板醤とにんにくがきいていてビールによく合います。 ◎食感はもちろんシャッキシャキです。 ◎ほんの少し入れる味の素®︎が〝おいしい〟を高める隠し味。 ◎夏は特に、冷蔵庫でキンと冷やすとよりおいしいです。 《アレンジもオススメ‼︎》 ☆冷奴や冷やし麺のトッピングに… ☆納豆と混ぜてもおいしい♡ ☆茹でて冷やした豚バラ薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)の上にのせ、さっとポン酢をまわしかけてサラダ風旨辛冷しゃぶに…
もやし、にんじん、きゅうりで作る コスパ抜群の簡単副菜😋🩷 ガーリックペッパーでピリッとおいしい おつまみにも最適な1品です! すぐに作れるので、あと1品欲しい時や 節約中の副菜に是非作ってみてください🥰
2024/11/28 16:26
2023/07/22 23:00
2023/10/20 10:24
【ごま油香る♬︎簡単✨きゅうりの即席ナムル🥒✨思い立ったらすぐできる♬︎】 生姜とにんにくの効いた合わせだれに 叩いたきゅうりを絡ませたら完成(^^)❣️ 夏にさっぱり🌈✨ 味変で梅肉を入れても◎👌 梅の酸味がプラスされて 美味しいですよ🤍
2024/07/13 13:58
2023/05/19 21:38
2024/07/20 21:19
これからの暑い季節にぴったりなさっぱりとしたナムルのレシピです。 ささみを合わせることでナムルなのに食べ応えがアップしますよ。 【推しポイント】 ▶ささみでボリュームアップ! ▶梅を加えてさっぱりと&疲労回復 【日持ち】 冷蔵/2~3日を目安に早めに召し上がってください 冷蔵/きゅうりを使っているため残念な柄冷凍には向きません。 ささみそのものは冷凍できるので、https://oceans-nadia.com/user/146865/recipe2/412141を参考に冷凍保存してくださいね。
2023/05/27 21:34
★【無限にエンドレスに食べられる】 無限きゅうりです。 ごまの香りと塩昆布の旨味でお酒のおつまみに、ご飯の箸休めに、お弁当の隙間おかずにも作っておくと便利ですょ^_^ ★無限和風きゅうり こちらは昆布茶が隠し味です。 https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/388610 ★ごまは袋に入れると袋に付いてしまうので、後からかけます。
2023/10/14 13:24
2022/08/07 11:32
2022/06/23 15:17
手が止まらない、抱えて食べたい、最高に美味しい簡単ナムル♪♪ おつまみにもピッタリ♪♪ 子供達にも人気のサラダ♪♪
和えるだけで出来ちゃうスピード副菜!! あと一品やおつまみにオススメです^ ^ 薬膳効果 ☆きゅうり...体の余分な熱をとる。喉の渇きに、浮腫みに、高血圧に ☆昆布...便秘に、浮腫みに、ガン予防に、高血圧に ☆しそ...食欲増進、風邪予防に、ガン予防に解毒作用、殺菌作用、アレルギーの軽減 ☆ごま...体の余分な熱をとる、皮膚の乾燥に、便秘に
2021/05/28 11:51
2021/04/17 21:22
2020/10/21 15:31
\たたき大根ときゅうりの速攻ナムル/ 材料をたたいて調味料と和えるだけなのに すぐに味が染み染み☆ ぱくぱく、つまみ食いの手がとまりませ~ん! 冷蔵庫に眠っている大根も大量消費できちゃいます。 子どもも大好きなパパっと出来ちゃう 野菜たっぷりのうれしい副菜です✨
2022/11/08 13:56
2022/11/08 12:26