レシピサイトNadia
副菜

時間が経ってもシャキシャキ!もやしときゅうりの塩昆布ナムル

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 3もやしを冷ます時間、漬け込み時間は除く

きゅうりともやしで簡単美味しいナムル風和え物♪ 作り方は簡単! レンジでチンしたもやしときゅうり、調味料を合わせるだけ♡ 簡単なのに、時間が経ってもシャキシャキのもやしがたまらない美味しさ! あっという間に出来るので、簡単副菜やおつまみ、作り置きにピッタリの1品です♪

材料4人分

  • もやし
    1袋
  • きゅうり
    1本
  • 塩(板ずり用)
    少々
  • A
    鶏ガラスープの素
    小さじ1と1/2
  • A
    醤油
    小さじ1
  • A
    塩昆布
    1つまみ〜2つまみ(お好みで調整して下さい)
  • A
    ごま油
    大さじ2
  • B
    炒りごま
    大さじ1
  • B
    すり胡麻
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    ○もやしは洗ってシリコンスチーマーや耐熱容器に入れてラップをしてレンジ600Wで2分加熱する。 ザルに開けてそのまま冷ます。 ○きゅうりは塩(板ずり用)で板ずりして洗い、先ず斜めに切ってから太めの千切りする。

    時間が経ってもシャキシャキ!もやしときゅうりの塩昆布ナムルの下準備
  • 1

    もやし、きゅうりとA 鶏ガラスープの素小さじ1と1/2、醤油小さじ1、塩昆布1つまみ〜2つまみ、ごま油大さじ2を合わせて冷蔵庫でお好みの状態になるまでおく。最後にB 炒りごま大さじ1、すり胡麻大さじ1を合わせる。

    時間が経ってもシャキシャキ!もやしときゅうりの塩昆布ナムルの工程1

ポイント

○もやしをレンジで加熱したら絞らずにザルに開けてそのまま冷まして水気を切る事でシャキシャキに仕上がります。 ○調味料に漬け込む時間が長くなると水分がかなり出ます。食べる時に水気を切ってください。 ○胡麻はお好みで最初にほかの調味料と一緒に加えても大丈夫です。最後に加えた方が香りが楽しめます。

広告

広告

作ってみた!

  • 333855
    333855

    2024/04/03 21:55

    味付けが塩昆布と調味料なので、リーズナブルでありがかったです。しょっぱ過ぎす、酸っぱくなくて味付け丁度よく美味しいです。 シャキシャキで食感もバッチリです!!
  • mel
    mel

    2022/02/18 05:22

    簡単にできて美味しかったです。胡麻の香り具合がまこちゃんのレシピらしい味で、いくらでも食べられちゃいますね。 実はこちらも今回またビビンバにのせていただきました😋いつも素敵なレシピありがとう〜😍
    melの作ってみた!投稿(時間が経ってもシャキシャキ!もやしときゅうりの塩昆布ナムル)
  • tennislove
    tennislove

    2020/11/01 08:10

    シャキシャキモヤシが癖になる味。簡単なのにとても美味しかったです♬ ご馳走さま☆感謝♡
    tennisloveの作ってみた!投稿(時間が経ってもシャキシャキ!もやしときゅうりの塩昆布ナムル)

質問

まこりんとペン子
  • Artist

まこりんとペン子

料理研究家・栄養士

  • 栄養士
  • 上級食育アドバイザー
  • ベジタブル&フルーツアドバイザー
  • 環境アレルギーアドバイザー

広告

広告