旬を迎えて元気な夏野菜をオクラを美味しく食べる方法を紹介します。ねばねばとした特徴をいかしてタレと絡んだ和え物や肉巻きなど、いろいろな味わいを楽しむことができます。ぜひお試しくださいね。
めちゃくちゃサッパリしていて箸休めにもってこい♪ シンプルな味付けなんだけどこれがとっても美味しくて箸が止まらない。 味がとてもしっかりしてるのでご飯にはもちろん、お酒のあてにも持って来いです! 作り方もめちゃくちゃお手軽で簡単なので、後一品足りないというときにもパパっと作っていただけます。 日持ちするので作り置きにもおススメです♡
ポリ袋で和えるだけ!! 香味野菜が爽やかなさっぱり和えです^ ^ あと一品やおつまみにオススメですよ! 薬膳効果 ☆みょうが...熱を冷ます、解毒する、血行促進、集中力を高める。 ☆しそ...食欲増進、風邪予防に、ガン予防に解毒作用、殺菌作用、アレルギーの軽減 ☆きゅうり...体の余分な熱をとる。喉の渇きに、浮腫みに、高血圧に ☆昆布...便秘に、浮腫みに、ガン予防に、高血圧に ☆まぐろ(ツナ)...血行増進に、血液サラサラ効果。コレステロールを下げる。動脈硬化予防に
2024/09/19 08:15
2024/06/17 19:20
2022/07/11 09:45
夏野菜たっぷり使ったヘルシー豆腐サラダです♡ スプーンでモリモリ食べられます♡
2021/08/23 22:00
2021/08/08 08:53
2020/08/29 21:04
オクラの大量消費に!少ない材料で作れる簡単おかずです。 オイスターソースとマヨネーズのコクのある味で、箸が止まらないおいしさ! 小麦粉をまぶすひと手間で、表面がこんがり焼けて、味も絡みやすくなります。 夕食のおかずや、お弁当にもどうぞ!
2024/07/30 17:06
酢の物の定番、きゅうりとわかめを、ほんのひと手間で、栄養バランス満点の一品に。梅でさっぱり、食欲増進! ダイエットや生活習慣病予防、熱バテ防止など、様々な効果が期待できます。
2024/02/07 16:49
【やみつき食感(^^)❣️長芋シャキシャキ✨オクラのネバネバ💫梅肉ツナ和え🥢】 オクラと長芋の食感が やみつきの梅肉ツナ和えです♬︎ 夏野菜に梅の酸味が合わさり 暑くてやる気が出ない日でも シャキッと元気になれそうな 和え物ですよ\(^o^)/🌈 ツナの旨みも加わり美味しさアップ❣️ つい食べすぎちゃいますが…🙈 ヘルシーで体にも良いので問題なしです◎(^^)👌
2024/06/03 18:31
2024/01/24 14:07
2021/08/06 19:09
漬けまぐろにネバネバ食材と温泉卵をあわせて、全部を豪快にかきまぜて食べる「ばくだん丼」 作り方はとっても簡単なのに、やみつきになる美味しさです☆ オクラ・納豆・長いも等のネバネバ食材はカロリーが低くて・栄養もあってダイエットにも効果的。 パパっと簡単に作れて栄養満点なレシピなので、忙しい日のごはんにもおすすめです! ぜひ作ってみてくださいね☆
簡単、美味しい、ヘルシーそして満足と言った最高の一品。 この豆腐に馴染んだ全体的なネバっと感がなんとも言えず、ツルッとと吸い込んで食べれてしまえそう♡ お味噌の味と胡麻の香りが食欲をそそり、副菜なのにご飯が止まらなくなります(๑>◡<๑)
揚げずに作る、揚げ焼き浸し。 少ない油で揚げ焼きすれば、油の処理も簡単で手軽に作れます。 しっかり冷やしてどうぞ。
きゅっと爽やかなすっぱさの梅に、ネバネバ食感がクセになるオクラ。噛む度に酸味がじゅわり染み出すツナは、さっぱりさの中に旨味と食べ応えをプラスしてくれます♪夏の食欲をそそる「ネバ&すっぱい」が合わさった和え物です。味付けは、お出汁香る麺つゆと梅干し本来の塩気。ご飯はもちろん、お酒にもよく合うしっかり味です◎ *‥レシピのコバナシ‥* オクラと梅の和え物を作ろうとした時「もうちょっと食べ応えとボリュームが欲しいな」と、ツナを入れたことで出来たレシピです♪この和え物がきっかけで、梅ツナコンビが大好きになりました…★スーパーに行く頻度を減らしている昨今、ツナ缶には本当に助けられています^^*
2020/09/01 09:11