レシピサイトNadia
副菜

ダイエットに!きゅうりとわかめのねばねば和え

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10乾燥わかめを戻す時間は除く。

酢の物の定番、きゅうりとわかめを、ほんのひと手間で、栄養バランス満点の一品に。梅でさっぱり、食欲増進! ダイエットや生活習慣病予防、熱バテ防止など、様々な効果が期待できます。

材料2人分

  • きゅうり
    1本
  • 少々
  • わかめ(生。または乾燥を戻す。)
    50g(乾燥なら約5g)
  • おくら
    1パック(10本)
  • ひきわり納豆
    1パック(50g)
  • A
    納豆のたれ
    1パック分
  • A
    梅干し(種をとってたたく)
    大さじ1
  • A
    醤油・お酢
    各小さじ1/2

作り方

  • 1

    きゅうりはスライサーなどで薄切りにし、塩をふって5分ほどおき、水分をしっかり絞る。 おくらは塩(分量外)でこすって洗い、沸騰したお湯で1〜2分茹でて冷水にとり、ヘタを取って刻む。 わかめは大きければ食べやすい大きさに切る。

    ダイエットに!きゅうりとわかめのねばねば和えの工程1
  • 2

    ボウルに1のきゅうり・おくら・わかめと、ひきわり納豆、A 納豆のたれ1パック分、梅干し(種をとってたたく)大さじ1、醤油・お酢各小さじ1/2をすべて入れて、よく混ぜ合わせる。 (塩分が多い梅干しを使う場合は、醤油だけ後で味を見ながら入れてください。)

    ダイエットに!きゅうりとわかめのねばねば和えの工程2

ポイント

納豆は、普通のものでも良いですが、ひきわりの方が他の具とよくからみます。 きゅうりとわかめの水気は、しっかり絞ってください。 醤油の量は、梅干しの塩分により調節してください。

広告

広告

作ってみた!

  • さめおか
    さめおか

    2024/02/07 16:49

    春告わかめを使用。 うまく味が決まらなかったので味ぽんマイルド追加。 私は好きな味だけど家族には微妙で悲しい
    さめおかの作ってみた!投稿(ダイエットに!きゅうりとわかめのねばねば和え)

質問

河埜 玲子
  • Artist

河埜 玲子

医師・料理家・キッズ食育マスタートレーナー

  • 医師
  • 日本キッズ食育協会医学アドバイザー
  • キッズ食育マスタートレーナー

広告

広告