レシピサイトNadia

手抜きしたい日に!5分でできる和えるだけの簡単おかず

手抜きしたい日に!5分でできる和えるだけの簡単おかず
  • 投稿日2017/05/16

  • 更新日2017/05/16

疲れて帰ってきた日は料理も億劫になりますよね。そんな時におすすめ! 食材を切って和えるだけの簡単おかずをご紹介。あと一品ほしいときにもおすすめのレシピです。

たことアボきゅうのごまキムチ和え

1.たことアボきゅうのごまキムチ和え

調理時間5

このレシピを書いたArtist

たこの「ぷりっ」ときゅうりの「カリっ」とにアボカドの「まったり」の3つのハーモニーがたまりません♪キムチの素で楽々調理!5分で出来ちゃう簡単おつまみです。

材料

ゆでだこ、アボカド、きゅうり、キムチの素、ごま油・レモン汁、すりごま
切り干し大根の梅しそ和え

2.切り干し大根の梅しそ和え

調理時間5

このレシピを書いたArtist

切り干し大根のさっぱり和え。常備菜としてもオススメ。もちろんお弁当にも!

材料

切り干し大根(乾燥)、梅干し、大葉、鰹節、醤油、はちみつ(お好みで)

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 黒河和実
    黒河和実

    2018/09/04 21:54

    さっと作れておいしかったです◎
和えるだけ 赤カブとトマトのツナサラダ

3.和えるだけ 赤カブとトマトのツナサラダ

調理時間5

このレシピを書いたArtist

素材の味を活かしたシンプルなサラダです。 今回は赤カブを使いましたが、普通のカブでも美味しくいただけます。 水分が多めのカブを使うと美味しく仕上がります。

材料

赤カブ、トマト、ツナ缶、ポン酢、オリーブオイル
和えるだけ!ピーマンの梅肉おかか和え

4.和えるだけ!ピーマンの梅肉おかか和え

調理時間5

このレシピを書いたArtist

ピーマンは柔らかくて、甘みがあるので、生で食べるのもオススメです♪みずみずしくて、シャキっとした食感が心地よい☆我が家の子ども達も大好きなひと品です♪

材料

ピーマン、ごま油、梅干し、醤油、かつお節
さっと和えるだけのシンプルサラダ、ズッキーニとトマトのサラダ

5.さっと和えるだけのシンプルサラダ、ズッキーニとトマトのサラダ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

生のズッキーニがポイントのさっぱり味のサラダです。★「サラダ」というのは実はポルトガル語。ポルトガルでは、ミックス野菜サラダを「サラダ・ミスタ」と言います。★味付けはシンプルにオリーブオイル、酢、塩のみ。それも、直接野菜にまぶしていくだけです。特別な調味料はいりませんしドレッシングを別に作る必要もありません★さっぱりとして、洋風の料理のお口直しにピッタリです。

材料

ズッキーニ、フリルレタス、トマト、玉ねぎ、オリーブオイル、白ワインビネガー、塩
たたききゅうりのしらすレモン和え

6.たたききゅうりのしらすレモン和え

調理時間5

このレシピを書いたArtist

即行おつまみ!レモンをキュッと効かせてキュウリに揉みこみます。シラスの塩気とごま油が美味しい1品です。

材料

きゅうり、塩、しらす、ごま、ごま油、レモン汁、醤油、塩、レモンの皮
グリーン野菜の胡麻生姜和え。

7.グリーン野菜の胡麻生姜和え。

調理時間5

このレシピを書いたArtist

さっぱりと生姜の効いた胡麻和え。お砂糖を使わないのでなつはさっぱり食べられます。

材料

ブロッコリー、アスパラガス、生姜、炒り胡麻、醤油、塩

作ってみた!

レビュー(1件)
  • ナナ0614
    ナナ0614

    2015/11/03 11:10

    ブロッコリーが1株あったので作りました。マヨネーズで食べるよりサッパリしていて、好みの味でした!また作ります!
小松菜のマヨ醤油和え

8.小松菜のマヨ醤油和え

調理時間5

このレシピを書いたArtist

火を使わない簡単レシピ。

材料

小松菜(130g)、カシューナッツ、マヨネーズ、醤油、柚子胡椒(チューブ)
春菊とシャキシャキえのきの和えもの

9.春菊とシャキシャキえのきの和えもの

調理時間5

このレシピを書いたArtist

香りの良い春菊と食感の良いえのきだけを、旨味のあるちくわと共に和え物に。簡単に作れるのにあとをひく味、お弁当や副菜にぴったりです♪

材料

春菊、えのきだけ、ちくわ、だし醤油
菜の花のツナマヨ和え。

10.菜の花のツナマヨ和え。

調理時間5

このレシピを書いたArtist

ほろ苦い菜の花を和風ツナマヨ和えに。お子さんにも食べやすい味いなりました。

材料

菜の花、めんつゆ(2倍濃縮)、ツナ缶(小)、マヨネーズ、いりごま

作ってみた!

レビュー(1件)
  • laurire
    laurire

    2018/03/28 08:50

    子供が学校で習ってきた菜の花って食べられるだぁ!とびっくりして喜んで食べました。独特の苦味もマヨネーズでマイルドに仕上がりました。#nadiaアンバサダー
    laurireの作ってみた!投稿(菜の花のツナマヨ和え。)
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告