「しそ・大葉のレシピ」15選|おかずにおつまみ、大量消費も
さっぱり美味しい、大葉が入った餃子レシピを集めました。餃子といっても工夫次第で自由自在にアレンジすることが可能です。ぜひ新たな美味しさを発見してみてくださいね。
ヘルシー&もちシャキ食感にはまる! ライスペーパーは加熱するとやみつきもちもち食感に!餃子の皮の代わりにライスペーパーを使い、肉だねの一部にはんぺんとれんこんを使っているのでヘルシーですよ♩れんこんは、半分はすりおろし、半分は刻んで入れるので、さらにもちシャキ感がアップ。はんぺんにしっかり味がついているので、下味を入れなくてもおいしく簡単にできます。 たんぱく質:4.7g 脂質:4.3g 炭水化物:11.8g 食物繊維量:0.6g 食塩相当量:0.3g
2025/04/04 17:56
詳しくは動画をご覧ください!と言っても簡単なのですがw
【包まない‼️巻くだけ簡単!大葉香るカリッもちっ蒸し餃子🥟✨】 チーズに豚肉と大葉を一緒に巻いて 餃子の皮をぺったんと折って 焼くだけの簡単餃子🥟❣️ 肉だねを混ぜたり包んだり しないので簡単時短(^^)👌 味付きなのでそのままでも、 お好みでポン酢等でお召し上がり いただいても美味しいです◎✨
餃子大好きな息子。餃子のひだを作るのが面倒は母。そんな思いから生まれたレシピ。ひだ不要&水もつけないから、ささっと包めてささっと作れます。大葉と鶏ひき肉でさっぱりした和風の味わい&蓮根の食感がたまりません。大人はポン酢と柚子胡椒でいただくのがオススメ。
2023/01/26 11:07
2021/07/18 16:59
★【モチモチの生春巻き餃子】 生春巻きの皮を使う、焼き餃子です。餃子の皮で作るよりモチモチに仕上がり、食べ応えがあります。 ★肉汁ジューシーのポイントは肉だけの段階で調味料をしっかり加え、水分を肉に吸わせることです。 ★ねぎを2種入れていますが、ニラでも美味しいです。長ねぎだけでも大丈夫ですが、彩りに小ねぎを加えました。 ★【春雨、干しエビ戻さずOK】春雨に干しエビのうま味がしみています。電子レンジにかけるだけで大丈夫です。
2025/04/08 21:42
餃子を包む時間を短縮して、棒餃子に! さっぱりと大葉、鶏ひき肉で作ってみました。
2021/07/24 23:44
★【パリパリの羽根つき餃子】 絶対失敗しない羽根つき餃子の作り方です。《小麦粉+水》で蒸し焼きにして、仕上げにごま油でパリパリに焼きます。 パリパリ餃子で夏バテ防止です。 ★肉汁ジューシーのポイントは肉だけの段階で調味料をしっかり加え、粘りを出して水分を肉に吸わせることです。 ★大葉たっぷり入れて、さっぱり味でたくさん食べられるギョーザです。
★【モチモチの生春巻き餃子】 生春巻きの皮を使う、焼き餃子です。餃子の皮で作るよりモチモチに仕上がり、食べ応えがあります。 ★【モチモチの生春巻き餃子】 生春巻きの皮を使う、焼き餃子です。餃子の皮で作るよりモチモチに仕上がります。 ★【鶏肉はむね肉使用】 鶏ひき肉ではなく、むね肉を粗みじん切りにして、食べ応えアップしました。 ★【焼くときのポイントは・・】 皮がモチモチで焼いている時にも、隣り合う餃子がくっ付きやすいので、フライパンの中で余裕を持って焼いてください。
2024/10/19 22:15
2025/03/09 17:47
2025/02/12 20:11
たっぷり50枚の青じそを使った夏にぴったりの餃子です。 ニラを使わないので匂わず、お弁当にも◎ チーズと大葉の相性の良さは、一度食べたらやみつきです!
普通の餃子の皮を使って作る【棒餃子】は折りたたむだけ♪包まないから【簡単・時短】 肉だねの具材は『鶏ひき肉+玉ねぎ』のみなので刻むのも少しだけ!パパッ♪と出来ちゃいます。 鶏ひき肉&しそでサッパリ! 何個でも食べれる美味しさです♡ 宅飲みのおつまみにもピッタリ。