レシピサイトNadia

「キムチ鍋のレシピ」24選|うま味たっぷり

「キムチ鍋のレシピ」24選|うま味たっぷり
  • 投稿日2024/10/26

  • 更新日2024/10/26

「鍋のレシピ」30選|野菜たっぷり
こちらもおすすめ!

「鍋のレシピ」30選|野菜たっぷり

ピリ辛で美味しいキムチ鍋は、寒い日に食べると体がぽかぽか温まりますよ。今回は、鍋の素を使わずに作る絶品キムチ鍋のレシピをご紹介します。ぜひお試しください!

ピリ辛激ウマ!熱々で召し上がれ♡スンドゥブ風豚キムチチゲ

1.ピリ辛激ウマ!熱々で召し上がれ♡スンドゥブ風豚キムチチゲ

調理時間15

このレシピを書いたArtist

ピリ辛味がたまらない! 簡単なのにめっっちゃ美味しい、クセになる絶対間違いない味です♡ 寒い日は、熱々のこれを食べてぽかぽかに温まって☺️ 辛いもの好き私にとっては、夏の暑い日だって食べたくなる1年中大活躍のレシピです☆

材料

豚薄切り肉、キムチ、豆腐、ニラ、白ネギ、味噌、コチュジャン、醤油、鶏がらスープの素、水、ごま油

作ってみた!

レビュー(10件)
  • 653558
    653558

    2022/03/07 08:52

    めっちゃめっちゃ美味しくてリピさせていただいております♡ 韓国人の旦那も美味しいと食べていました!!!ご飯と一緒に食べたら最高!うどん投入したくなります。笑
  • 269058
    269058

    2021/12/07 12:11

    キムチがないのですが、省いても大丈夫でしょうか??
  • あき♡
    あき♡

    2021/11/29 18:42

    ニラがなく、冷蔵庫に余ってた大根、レタス、エノキ、ちくわなどを足して少し見た目は変わりました(^^; でも何を入れても合います~! 本当にスープが美味しい~♡ 最後に落とした卵もしっかりした味付けのスープにぴったりでした♪
    あき♡の作ってみた!投稿(ピリ辛激ウマ!熱々で召し上がれ♡スンドゥブ風豚キムチチゲ)
簡単スープで『うま辛♡味噌キムチ鍋』

2.簡単スープで『うま辛♡味噌キムチ鍋』

調理時間15(煮る時間除く)

このレシピを書いたArtist

冬は鍋がラク!家にある中華材料とお味噌でキムチ鍋を作りました♩鍋の素がなくても美味しいキムチ鍋に仕上がります♡味噌をいれることでコクがでておいしいスープに仕上がりますよ!是非お試しください( ^ω^ )

材料

水、ほんだし、豆板醤・コチュジャン、合わせ味噌、醤油、白菜、豆腐、しめじ、えのき、ニラ、白ネギ、キムチ、豚バラ薄切り肉

作ってみた!

レビュー(12件)
  • よーこ
    よーこ

    2024/12/10 11:23

    レシピ通りの配合で文句なしにおいしかったので、計る手間はあるものの鍋の素を買わなくて済みそうです😋
    よーこの作ってみた!投稿(簡単スープで『うま辛♡味噌キムチ鍋』)
  • rie
    rie

    2024/12/08 19:27

    もう何回も作ってます!簡単でとっても美味しいです♪ 最近は野菜が高いので少なめで、きのこ多めで作ってます 寒くなってきたので良く作ってます! いつも美味しい簡単レシピありがとうございます♪
    rieの作ってみた!投稿(簡単スープで『うま辛♡味噌キムチ鍋』)
  • tanu🌿
    tanu🌿

    2025/01/18 20:34

    キムチ鍋が食べたくてこちらを作りました~🥬🩷 おいしくて締めにチーズリゾットまで作ってしまいました🧀 市販のつゆも楽だけどこっちの方が余計なものも入ってないし何よりおいしかったです😋 夫も喜んでました😊
    tanu🌿の作ってみた!投稿(簡単スープで『うま辛♡味噌キムチ鍋』)
ホッ!と定番キムチ鍋

3.ホッ!と定番キムチ鍋

調理時間20

このレシピを書いたArtist

定番のキムチ鍋です!具沢山で栄養満点! 温まりますよ^^ 薬膳効果は工程3に書いてます。

材料

豚バラ薄切り肉、絹ごし豆腐、油揚げ、長ねぎ、キャベツ、えのき、ニラ、キムチ、水、みりん、鶏がらスープの素、白だし、味噌、すりごま、ごま、ごま油

作ってみた!

レビュー(3件)
  • 787900
    787900

    2023/04/22 21:43

    2回目です。今回は土鍋で、最初の沸騰直前、豚バラ薄切りをしゃぶしゃぶして一旦取り出し、沸騰後に灰汁取りをしました。その後はレシピ通りで、すごく美味しかった。家族からも大好評でした。松山絵美さんのレシピは4人前で書かれていて、いつもとても助かります。
  • りこたん
    りこたん

    2023/01/26 20:09

    お正月のお雑煮の余った切り昆布も入れました。とても美味しかったです
  • 304244
    304244

    2021/10/24 21:39

    いつもはキムチ鍋の素で作っていましたが 松山さんのレシピの方が美味しく作れました 家にある調味料で作れるのは 良かったです これから ますます出番が増えそうです
【ピリ辛豚キムチチゲ】こく深スープが絶品!

4.【ピリ辛豚キムチチゲ】こく深スープが絶品!

調理時間10

このレシピを書いたArtist

食べたい時にすぐ作れる 簡単キムチチゲ。 あっという間に出来上がるのに キムチの旨みとコチュジャンの辛味とコクが絶品! 豚肉も入って具沢山だから これにご飯があれば幸せ🍚💕 仕上げに加える長ねぎとにらの風味も いい仕事してくれます👌🏻 半分くらい食べてから 半熟に煮た卵を割ると、一気にまろやかな味わいになるので、味変もたのしんでくださいね😊 良かったら作ってみてください^ ^

材料

豚バラ薄切り肉、白菜キムチ、絹豆腐(充填豆腐)、長ねぎ、にら、卵、水、コチュジャン、みそ、鶏ガラスープの素、にんにくチューブ

作ってみた!

レビュー(5件)
  • 𝔂𝓾𝓶𝓲🍓
    𝔂𝓾𝓶𝓲🍓

    2025/02/26 21:19

    ユーザー友の皆さんが投稿されていて、とても美味しそうでしたので作ってみました♪ 切るものも少なく、簡単に作れました♫ 韓国産のコチュジャンでしたので少なめにして、お味噌の量を調整しました🇰🇷 ピリ辛のスープはコク旨で、半熟卵がとろ〜り、とても美味しかったです✨ 旦那さんと息子は時間差でいただきましたが、2人とも一口食べて「これ、旨い!」と同じ事を言ってました☺️ また作ります♪ ちおりさん、美味しいレシピをありがとうございます❤️💐 たりおさん、こむぎさん🫶🏻、美味しさの共有&素敵な投稿、ありがとうございました❣️
    𝔂𝓾𝓶𝓲🍓の作ってみた!投稿(【ピリ辛豚キムチチゲ】こく深スープが絶品!)
  • こむぎ
    こむぎ

    2025/02/25 22:16

    たりおさんの美味しそうな投稿が気になっていたので、今日はこちらのキムチチゲ😊 コチュジャン少し?増量で、コク旨😆✨でした💓 もやし追加😊 お豆腐も卵もとぅるんとぅるんで、めちゃくちゃ美味しかったです😋💓✨ たりおさん、美味しさの共有ありがとうございます😊💫✨ ちおりさん、美味しいレシピありがとうございます😊💫✨
    こむぎの作ってみた!投稿(【ピリ辛豚キムチチゲ】こく深スープが絶品!)
  • たりお
    たりお

    2025/02/18 20:42

    娘が絶賛😋 めっちゃ旨いキムチチゲ👍
    たりおの作ってみた!投稿(【ピリ辛豚キムチチゲ】こく深スープが絶品!)
豚と白菜のミルフィーユキムチ鍋

5.豚と白菜のミルフィーユキムチ鍋

調理時間10

このレシピを書いたArtist

寒い日にぴったり、ピリ辛で食欲そそる♪お馴染みの調味料で作るお手軽キムチ鍋。香ばしいごま油の香りがアクセント!

材料

白菜、豚バラ薄切り肉、キムチ(市販)、にんにく、酒、水、鶏ガラススープ顆粒、味噌、コチュジャン、にんにくおろし、ごま油

作ってみた!

レビュー(1件)
  • Min Min
    Min Min

    2020/04/23 13:58

    実際に作ったらすごく美味しかった!
【12kgやせた管理栄養士考案】新感覚!腸活デトックスチゲ鍋

6.【12kgやせた管理栄養士考案】新感覚!腸活デトックスチゲ鍋

調理時間10

このレシピを書いたArtist

\今回のレシピのおすすめポイント/ 🌟1日に必要な食物繊維の約40%を補える! 🌟1日に必要なたんぱく質の約45%を補える! 🌟キムチの『カプサイシン』で脂肪燃焼促進! ▶︎冷蔵保存:1〜2日 ▶︎代用食品:  サバの水煮缶  →ツナ缶(水煮)、ミックスビーンズ  ニンニク→ショウガ ▶︎ 栄養価(1人前分あたり)  カロリー  :255 kcal  タンパク質 : 21.5 g  脂質     : 13.5 g  炭水化物  : 15.6 g  -食物繊維 : 7.2 g  -糖質   : 8.4 g  塩分    : 2.8 g

材料

サバの水煮缶、生おから、キムチ、にんにく、みりん、ごま油、小ネギ、ラー油、黒コショウ、水、顆粒鶏ガラだし

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 290844
    290844

    2022/02/23 23:22

    サバの水煮缶が苦手で、 他に代用できるものありますか?🥺
玉ねぎがポイント!豚バラきゃべつと豆腐の味噌キムチスープ鍋

7.玉ねぎがポイント!豚バラきゃべつと豆腐の味噌キムチスープ鍋

調理時間15

このレシピを書いたArtist

玉ねぎの甘味が美味しさのポイント♪こっくり味噌が美味しいお鍋です^^ 薬膳効果 ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ。  ☆豆腐…体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに。 ☆キャベツ…食欲増進、胃もたれに、胸のつかえに、胃痛に、虚弱体質に、疲れやすい人に、消化器系の潰瘍予防に ☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りに、疲労回復に、生活習慣病予防に ☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に

材料

豚バラ薄切り肉、絹ごし豆腐、玉ねぎ、きゃべつ、キムチ、水、本みりん、白だし、鶏がらスープの素、にんにくすりおろし、味噌、青ネギの小口切り・白いりごま

作ってみた!

レビュー(2件)
  • えんぢさん
    えんぢさん

    2024/10/30 07:32

    豚キムチスープなのですが、どちらかというととてもコクのある美味しい味噌汁ですね。選んだキムチが甘い系でしたので、辛さや酸味は一切ありませんでした。(⁠◠⁠‿⁠・⁠)⁠—⁠☆ 肌寒くなってきたので味噌汁があると温まります。(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
    えんぢさんの作ってみた!投稿(玉ねぎがポイント!豚バラきゃべつと豆腐の味噌キムチスープ鍋)
  • おと
    おと

    2023/11/02 12:26

    うっまー!!!程良い甘さ、辛さ、旨味♪ 辛さはキムチの量で調節できそうだし、この調味料ならある程度何でもいけそう♡
    おとの作ってみた!投稿(玉ねぎがポイント!豚バラきゃべつと豆腐の味噌キムチスープ鍋)
【腸活に♪豆乳味噌キムチスープ】具材を切って煮るだけ!

8.【腸活に♪豆乳味噌キムチスープ】具材を切って煮るだけ!

調理時間15

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

このレシピを書いたArtist

具材を切って煮るだけ♪腸活におすすめのスープレシピです!発酵食品の味噌とキムチを使ってダブルの乳酸菌を取り入れ、腸内環境を整えます。豆乳には善玉菌のエサとなる大豆オリゴ糖が含まれているので腸活にもぴったり♪ピリッとしたキムチに豆乳を合わせることでまろやかになってとてもおいしいですよ。 ★こんな人におすすめ □腸活したい人 □体を温めたい人 □スープおかずを作りたい人

材料

豚バラ肉、えのき、ニラ、白菜キムチ、絹ごし豆腐、水、味噌、コチュジャン、すりおろしにんにく、豆乳

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 𝔂𝓾𝓶𝓲🍓
    𝔂𝓾𝓶𝓲🍓

    2024/11/15 20:23

    今日は辛いものが食べたい気分でしたので、こちらのレシピを作ってみました♪ 切って、お肉を炒めて、煮るだけで簡単に作れました🎵 間違いない組み合わせの豚肉とキムチ、コチュジャンも入り辛いけど、豆乳を入れているのでまろやかな旨辛スープで、とても美味しかったです🧡 また作ります♪
    𝔂𝓾𝓶𝓲🍓の作ってみた!投稿(【腸活に♪豆乳味噌キムチスープ】具材を切って煮るだけ!)
基本のキムチ鍋

9.基本のキムチ鍋

調理時間30

このレシピを書いたArtist

市販の素やコチュジャンなどを使わずに、家にある調味料で作れるキムチ鍋です。和風だしや味噌を使うことで、どなたでも食べやすいキムチ鍋になると思います。程よい辛みが食欲をそそり、体の芯から温まります。キムチと豚バラ肉、ニラなどがたっぷり入っていてスタミナ満点!風邪予防にも効果的です。寒くなってきたので、是非おうちで鍋料理をお楽しみください。

材料

豚バラ肉薄切り、白菜キムチ、長ネギ、ニラ、えのきだけ、豆腐、ニンニクのみじん切り、しょうがのみじん切り、ごま油、和風だし、醤油、みりん、味噌

作ってみた!

レビュー(2件)
  • 月🌝
    月🌝

    2022/10/12 21:08

    とっても美味しかったです😆 普段はキムチ鍋の素がなければ作らないのですが、たまたまキムチを買ったばかりで材料も揃っていたのでこちらのレシピで作りました。コンロを出さずお鍋で一気に作って、1人用の土鍋の底に、取り分けていただいたのですが、好評でした。締めのおうどんはあらかじめ土鍋の底にしいてしまったので、手間なしで😆 コンロを出さずに作れたので洗い物も少なくよかったです😃ありがとうございました😊
  • 420750
    420750

    2020/12/10 16:35

    簡単ですごく美味しかったです‼️
ダイエット中にも包丁不要◎大満足のキムチチゲ

10.ダイエット中にも包丁不要◎大満足のキムチチゲ

調理時間5

このレシピを書いたArtist

包丁を使わずササッと簡単に作れるキムチチゲレシピです😊食べたいな〜と思ったらすぐに作れます♡ 豚肉少なめ、豆腐多め、そしてノンオイルレシピなのでヘルシーでダイエット中にも是非おすすめしたいです🥰キムチには腸内環境を整えてくれる作用もありますよ♪

材料

絹ごし豆腐、キムチ、豚ロース薄切り肉、豆板醤、卵、水、酒、醤油、鶏がらスープの素、こねぎ、刻み海苔
1/3ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告