レシピサイトNadia

「豆乳鍋のレシピ」30選|優しい味わい

「豆乳鍋のレシピ」30選|優しい味わい
  • 投稿日2024/10/27

  • 更新日2024/10/27

「鍋のレシピ」30選|野菜たっぷり
こちらもおすすめ!

「鍋のレシピ」30選|野菜たっぷり

クリーミーでヘルシーな「豆乳鍋」。うま味たっぷりなので、シメまで美味しく食べられます。基本の豆乳鍋のレシピから、ピリ辛豆乳鍋や1人分から作りやすいレシピまで、バリエーションさまざま。ぜひお試しください!

鶏と白菜の豆乳鍋

21.鶏と白菜の豆乳鍋

調理時間20

このレシピを書いたArtist

白菜をたっぷり詰めた鍋には豆乳が合います。 無調整豆乳で白い鍋。 湯葉でとろとろな鍋になります。

材料

手羽元、白菜、無調整豆乳、水、麺つゆ(3倍濃縮)
塩豚とせりの豆乳鍋

22.塩豚とせりの豆乳鍋

調理時間15(塩豚をつくる時間を除く)

このレシピを書いたArtist

塩豚の旨味を野菜が吸ってくれる豆乳鍋です。今回はせりをたっぷり使います。

材料

塩豚、大根、せり、長ねぎ、しめじ、絹ごし豆腐、だし汁、豆乳、みそ、柚子胡椒
おひとりさまの豆苗豆乳鍋

23.おひとりさまの豆苗豆乳鍋

調理時間15

このレシピを書いたArtist

ちょっとしたお昼ごはんや おひとり様ご飯にささっと美味しく食べたいな〜と思いました

材料

豆苗、豚バラ薄切り肉、絹豆腐、豆乳、だし醤油
鮭缶の味噌豆乳鍋

24.鮭缶の味噌豆乳鍋

調理時間15

このレシピを書いたArtist

節約、時短に出来る絶品鍋 「鮭缶の味噌豆乳鍋」を紹介します! 鮭の旨味がったっぷりの簡単鍋です♪ よかったらお試しくださいね♡

材料

キャベツ、ウインナー、鮭中骨水煮缶、豆苗、とろけるスライスチーズ、ラー油、水、豆乳、鶏がらスープの素、味噌、おろしニンニク
野菜たっぷり豆乳鍋

25.野菜たっぷり豆乳鍋

調理時間20

このレシピを書いたArtist

【とってもかんたん!きたやさいレシピ】 ●キャンペーン実施中● クイズに答えて「エコバッグ&youki化学調味料無添加のガラスープ」が当たる!

材料

長いも、ゆり根、えのきたけ、ねぎ、大根、白菜、豚バラ肉( 薄切り )、調製豆乳、【A】、水、酒、化学調味料無添加 味玉
七草・ごま豆乳鍋。

26.七草・ごま豆乳鍋。

調理時間25

このレシピを書いたArtist

[子供と楽しむ季節の行事・七草] 春の七草を味わう~ごま豆乳仕立てのヘルシー鍋です(^^♪邪気を払い一年間の無病息災を願います

材料

春の七草セット(大)、豚・ロース(しゃぶしゃぶ用)、豆腐、えのきたけ、豆乳(無調整)、白だし(市販品)、水、すりごま(白)
まるごとブロッコリーの豆乳鍋

27.まるごとブロッコリーの豆乳鍋

調理時間25

このレシピを書いたArtist

2021年のトレンド鍋は「まるごと鍋」。 素材を捨てることなく、全てまるごと使うことで素材本来のうま味を活かし、ごみも少なくサステナブルなお鍋です。 冬が旬のブロッコリーをまるごと、大豆まるごと(豆腐、豆乳、油揚げ、おから、みそ……)使ったヘルシーな鍋をご紹介します。

材料

鶏ひき肉、おから、たまご、みそ、片栗粉、にんじん(みじん切り)、絹ごし豆腐、油揚げ、ブロッコリー、白菜、にんじん、水、白だし、豆乳、みそ、塩、うどん、溶きたまご、粉チーズ・塩・黒こしょう
烏賊団子の酒粕豆乳味噌鍋

28.烏賊団子の酒粕豆乳味噌鍋

調理時間20

このレシピを書いたArtist

"酒粕の甘みと旨みが味噌と豆乳になじんで美味しい鍋です。 体も温まり、烏賊団子以外にもお肉もピッタリです。"

材料

むき海老、いか、卵白、塩、ブラウンシュガー、片栗粉、昆布水、酒粕、豆乳、ヤマサ寄せ鍋つゆ(味噌)、春菊、エノキダケ、生キクラゲ、ブナシメジ、スプラウト
白だしごま豆乳鍋

29.白だしごま豆乳鍋

調理時間15(固める時間を除く)

このレシピを書いたArtist

加熱する前は「これ何!?」と話題になりそうな白だし入り豆乳ゼリーが、熱でだんだん溶けて行く様子も見られます。パーティーで盛り上がること必至のサプライズ感のある鍋メニューです。

材料

深み鰹白だし、粉ゼラチン、熱湯、豆乳、水菜、白菜、えのきだけ、しめじ、長ねぎ、大根、豚ばら肉(しゃぶしゃぶ用)、ピンクペッパー(あれば)、白すりごま、深み鰹白だし、水
ビーツとモッツァレラ肉団子の豆乳なべ

30.ビーツとモッツァレラ肉団子の豆乳なべ

調理時間20

このレシピを書いたArtist

やいづ善八の白だしを使った豆乳なべ。 お鍋の味付けは深み鰹白だしだけでびっくりするくらい美味しく味が整います! 葉酸が豊富で女子にも人気のビーツですが、和風の豆乳出汁との相性もぴったり、華やかなピンク色で気分も上がります。 肉団子をかじると中にはとろけるモッツァレラチーズ。 テーブルを囲んでみんなでワイワイ肉団子を作るのも楽しいですよ。最後はうどんでつるつるっと〆るのもおすすめです。

材料

深み鰹白だし、水、豆乳、ビーツ缶詰、玉ねぎ、水菜、ミニトマト、鶏ひき肉、塩、砂糖、モッツァレラチーズ、マッシュルーム
3/3ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告