レシピサイトNadia
汁物

七草・ごま豆乳鍋。

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

[子供と楽しむ季節の行事・七草] 春の七草を味わう~ごま豆乳仕立てのヘルシー鍋です(^^♪邪気を払い一年間の無病息災を願います

材料4人分

  • 春の七草セット(大)
    1パック
  • 豚・ロース(しゃぶしゃぶ用)
    200g
  • 豆腐
    1丁(300g)
  • えのきたけ
    1/2袋
  • 豆乳(無調整)
    500cc
  • A
    白だし(市販品)
    100cc
  • A
    500cc
  • すりごま(白)
    大1

作り方

  • 1

    すずな(蕪)、すずしろ(大根)の根の部分は茎を5㎜位残し縦に1/4に切る。葉は他の葉類と合わせ熱湯でさっと茹で、水気を切って細かく刻む

    七草・ごま豆乳鍋。の工程1
  • 2

    豆腐は1/8に切り、えのきたけは石づきをとり半分に切る

  • 3

    土鍋にすずな(蕪)、すずしろ(大根)の根の部分とA)を入れ10分位煮る。豆乳、豆腐を加え、沸騰直前に豚肉、えのきたけも加え、火を通す

  • 4

    3)に1)の葉とすりごまを加えひと煮立ちさせ、器に盛る

ポイント

子供にも食べやすいようにごま豆乳鍋仕立てにしました。白だし(市販品)と豆乳(無調整)で手軽に出来ます。煮すぎるとダマダマになるので気をつけてくださいね。

広告

広告

作ってみた!

質問