「煮物」レシピ30選|ほっこり美味しい
ほっこり美味しい「いかの煮物」。今回は、やわらかく仕上げるいかの煮物から、味がしみしみの里芋や大根、じゃがいもなどと合わせた煮物までご紹介します。
いかは煮過ぎると固くなるし、じゃがいもは煮込まないと味がしみないし・・・時間差で仕上げました。やわらかい「いか」としっかり味のしみた「じゃがいも」! 片栗粉でとろみをつけたら「つやつや」になりますよ!
2022/10/31 18:45
2019/11/29 22:26
2019/09/18 21:49
恵方巻の副菜として作りました。 味の染み込んだほっくり滑らかな口当たりと、柔らかい肉質のいかの香りと食感が心を温かい気持ちにさせてくれます。 里芋は皮の下に栄養素が多いので皮の剥き方を工夫をしました。 (作り方の工程①記入) 里芋は、水溶性食物繊維でぬめり成分の一つの「ガラクタン」が含まれています。 この栄養素は特に皮付近に多く含まれています。 薬効成分が多く、腸内環境を整える整腸作用があるので便秘解消に良い食材です。 また、その一方、むくみ解消や血圧低下に効果的なカリウムの含有量が多いので食べ過ぎないように注意してください。
2023/12/15 15:38
2023/05/28 17:44
2024/03/03 11:35
旬の里芋とヤリイカの煮物ですが 里芋は蒸してから味付けをします。ヤリイカもサッと火を通すだけなので濃い目の出汁に浸けるお浸し感覚で、簡単で美味しいと思います。
柔らかぷりぷりで味がジュワッと染みたイカ🦑 「こんなすごいの作れるっていいねぇ」って言われるけど実は全然すごくない🤫 【切って→煮て→冷ます】たった3ステップ✨ カット済みのイカを買えばもはや2ステップ✨✨ たったこれだけでお料理上手だと錯覚してもらえるのでぜひ作ってみてください♩ -栄養価- ※レシピ総量(ねぎ除く) エネルギー 371kcal たんぱく質 57.2g 脂質 2.5g 糖質 22.0g 食物繊維 0.6g
味しみしみな大根の煮物です。 大根は、柔らかく、味しみしみに仕上げるため、レンジで加熱してから煮込みます。 最初から醤油を入れてしまうと、味の染み込みが悪くなったり、辛くなりすぎるので、最初は醤油を省いて煮込み、最後に醤油を入れ込みます。 いかは、煮込みすぎると固くなってしまいますし、しょうがも、煮込みすぎると苦味が出てしまいますので、最後にさっと煮込みます。 ひと手間かかりますが、難しい工程は一切ありませんので、お試しいただけたら嬉しいです。
2025/01/16 17:01
ごまの風味もよく、ピリ辛で寒い日にピッタリのおかずです♡ ヘルシー節約レシピ♡
じゃがいものホクホク感と、イカの旨味がたまらない一品。こっくりとした味わいでご飯が進みます♪
味の染みた柔らかい大根が美味しい煮物です。
里芋とホタルイカをさっぱり酸味のきいた味付けにしてみました♪ 美味しい♡ にんにくもきいて、ビールのおつまみにバッチリです♡
イカの旨味とジャガイモのホクホクを香ばしいごま油の香りと美味しい甘辛なお出汁に合わせたらごはんが止まらない1品に。 お酒にももちろん合います〜。 とっても簡単にできる和食です。
2018/08/21 14:28