レシピサイトNadia
主菜

[大根とイカとさつま揚げの煮物]大根やわらか〜ほっこりうま♡

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

味しみしみな大根の煮物です。 大根は、柔らかく、味しみしみに仕上げるため、レンジで加熱してから煮込みます。 最初から醤油を入れてしまうと、味の染み込みが悪くなったり、辛くなりすぎるので、最初は醤油を省いて煮込み、最後に醤油を入れ込みます。 いかは、煮込みすぎると固くなってしまいますし、しょうがも、煮込みすぎると苦味が出てしまいますので、最後にさっと煮込みます。 ひと手間かかりますが、難しい工程は一切ありませんので、お試しいただけたら嬉しいです。

材料4人分

  • 大根
    1/2本(約450g)
  • ゆでいか
    150g
  • さつま揚げ
    150g
  • しょうが
    1かけ(約10g)
  • 九条ネギ
    1/4本(約10g)
  • 醤油
    大さじ3
  • A
    出し汁
    1カップ(200ml)
  • A
    大さじ3
  • A
    みりん
    大さじ3
  • A
    砂糖
    大さじ1

作り方

  • 1

    大根は、3cm幅の半月切りにして、耐熱皿に入れ、ふんわりラップをして、電子レンジ500Wで、6分加熱して、粗熱をとる

    [大根とイカとさつま揚げの煮物]大根やわらか〜ほっこりうま♡の工程1
  • 2

    さつま揚げは、半分に切る。 しょうがは、千切りにする。 九条ネギは、小口切りにする。

    [大根とイカとさつま揚げの煮物]大根やわらか〜ほっこりうま♡の工程2
  • 3

    鍋に、大根、A 出し汁1カップ、酒大さじ3、みりん大さじ3、砂糖大さじ1を入れ、中火で、10分ほど煮込み、醤油を加えて、さらに5分ほど煮込む。

    [大根とイカとさつま揚げの煮物]大根やわらか〜ほっこりうま♡の工程3
  • 4

    さつま揚げ、ゆでいか、しょうがを加え、落とし蓋をして、2分ほど煮込む。

    [大根とイカとさつま揚げの煮物]大根やわらか〜ほっこりうま♡の工程4
  • 5

    器に盛り付け、九条ネギを散らす。

    [大根とイカとさつま揚げの煮物]大根やわらか〜ほっこりうま♡の工程5

ポイント

・醤油が多めなしっかり味です。薄味が好みの方は、醤油の量を減らしてください。 ・出し汁は、顆粒だしでも良いですし、お好みのものでかまいません。 私は、いかの旨みを引き出したかったので、魚介系の出し汁を使用しました。

作ってみた!

  • とまっちょ嫁
    とまっちょ嫁

    2025/01/16 17:01

    ひいかで作りました🦑ひいかがちょうどスーパーで売ってたのでより😱🙄小さいいかの方が好きなのでひいかで作りました🥳味も濃くなくちょーど良いお味でした😄さつま揚げも良いです👏
    とまっちょ嫁の作ってみた!投稿([大根とイカとさつま揚げの煮物]大根やわらか〜ほっこりうま♡)

質問

くみ
  • Artist

くみ

料理家

  • スパイス&ハーブコンサルタント

広告

広告