「魚肉ソーセージ」レシピ30選|お弁当にもおつまみにも
使い勝手がいい魚肉ソーセージは、お弁当にもぴったり! 磯辺揚げやフライ、炒め物、キンパなど、子どもはもちろん大人も喜ぶ魚肉ソーセージのレシピをご紹介します。
『全部手作り・無添加主義』と言いたい所ですが、お弁当やふとした時には加工品使いも楽しく料理を続けるコツと思っています。 アメリカンドックも良いですが、もっと気軽に隙間埋めにも活躍のソーセージロールは、ほんのりピンクの彩りにもオススメです。
キンパ=キムパプ(キム→海苔、パプ→ご飯) キンパの中でも最もポピュラーで大人も子どもも好む具材をご紹介します。
韓国料理が大好きで、キンパは昔からよく作っていました。今回は家にあるもので作ってみましたが、他の具材にするとまた違う味を楽しめます。焼肉の残りを入れたり、人参や椎茸のナムルを入れたり、それぞれのお好みでお楽しみください。
2020/05/21 16:27
必要な道具はストローのみ。とても簡単におめかし食材が作れます。
ついつい食べ過ぎちゃうキンパです♡ 韓国で1番王道な具材です^_^ お弁当にもぴったりです♡
魚肉ソーセージを使ったコスパ最強の焼きそばレシピです。 魚肉ソーセージはしっかり両面焼き色をつける事で旨味が増しお肉の代わりになります。 一緒に入れる野菜も安く買えたキャベツともやしのみとシンプルですが 十分に味わえる焼きそばです。
2024/12/07 13:15
2024/12/02 22:30
2024/12/06 09:40
安く手に入る厚揚げと魚肉ソーセージを使ったチキンナゲット風です。厚揚げと組み合わせるものを考えてスーパーを回り、魚肉ソーセージが安かったので入れてみたところ、味・食感ともにボリュームが出てとても合いました! 中はふわふわ、外はカリカリです。 マヨネーズ風味でしっかり味があり、お子さまも喜ぶ味です。お弁当にもどうぞ!
大人も子どももパクパクと止まらない! ほくほくかぼちゃと魚肉ソーセージのシンプルなケチャップ炒め。魚肉ソーセージは、低脂質でカルシウムが豊富に含まれており、緑黄色野菜のかぼちゃとの組み合わせは、栄養もバランスよく取れる、おすすめの一品です。サッと炒めるだけでできるので、お弁当のおかずにもおもてなしにもピッタリ。どこか懐かしい味わいにやみつきになりますよ。 エネルギー:204kcal たんぱく質:6.8g 脂質:6.9g 炭水化物:34.2g 食物繊維量:4.5g カルシウム:63mg 食塩相当量:1.3g
2024/07/24 09:38
2024/06/10 09:21
2024/06/25 08:53
手軽な魚肉ソーセージを使った 「スパム風おにぎり」 スパムを使うより、低コストだし小さく出来上がるので 見た目もかわいい~♪ カラフルで、お弁当や朝ごはんにピッタリなおにぎりです! とっても簡単なので よかったらお試しください~♪
ホットドッグも小ぶりなパンを使うことでとても食べやすいサイズになります。 長い魚肉ソーセージを半分に切ってちょうど収まるサイズなので小ぶりですね。 ピクニックなどの外出に持っていくにもピッタリです。
2025/03/27
くみ
2025/03/25
くみ
2025/03/04
松山絵美
2025/02/20
杉山かふん
2025/02/18
きなこ
2025/02/10
岩井ちさと(kenchico)