レシピサイトNadia

寒い日の朝に!体温まるポカポカしょうがスープレシピ

寒い日の朝に!体温まるポカポカしょうがスープレシピ
  • 投稿日2018/10/03

  • 更新日2018/10/03

最近はだんだん秋になり、朝寒い日が続いていますよね。そんなときは体の芯から温めてくれるしょうがスープがオススメ! さっぱりとした香りと味で疲れたからだを癒してくれますよ。

春キャベツと油揚げのジンジャーカレースープ【#スープジャー】

1.春キャベツと油揚げのジンジャーカレースープ【#スープジャー】

調理時間5

このレシピを書いたArtist

春キャベツは手でちぎり 油揚げは短冊切りにし スープとともにお鍋に入れます。 あとは、サッと煮たら スープジャーに入れて完成♡ 食べる頃には 春キャベツが柔らかく 甘みも増し増しになっていますよ〜。 ちなみに、今回のスープの味付けは いつものお味噌汁に生姜とカレー粉をプラスして ちょっぴりスパイシーに。 これが、春キャベツと相性がよく 甘みを引き立てます♪

材料

春キャベツ、油揚げ、かつお節、水、味噌、みりん、カレー粉、和風だしの素、しょうが
冷蔵庫にあるものでれんこんのとろみたまごのジンジャースープ♡

2.冷蔵庫にあるものでれんこんのとろみたまごのジンジャースープ♡

調理時間20

このレシピを書いたArtist

冷蔵庫にあるのこりものをなんでもいれちゃうくらいなスープです^^ 週末など冷蔵庫に残っているものはスープに入れて消費もおすすめです! 今回はれんこんがたくさんあったので、すりおろしたれんこんでとろみをつけ、切ったれんこんも入れてダブルの旨味です♡ 機会がありましたらお試し下さいね!

材料

れんこん、にんじん、しめじ、ねぎ、パプリカ、まいたけ、小松菜、水、固形コンソメ、しょうがチューブ、塩こしょう 、たまご
【スープジャー】たけのこのジンジャーコンソメスープ

3.【スープジャー】たけのこのジンジャーコンソメスープ

調理時間10(保温時間を除く)

このレシピを書いたArtist

少し肌寒い春の日や、夏のクーラーのきいた職場にもぴったりな、しょうがいりのコンソメスープ。 保温調理でベーコンの旨みがスープに溶け出し、おいしくなります。 たけのこやきくらげの食感もおいしさのひとつ。

材料

たけのこ(水煮)、にんじん、ベーコン、乾燥きくらげ(カット)、水、コンソメ顆粒、しょうが・おろし、こしょう
酵素パワーでカラダ元気♪とろろ入りジンジャーミルクスープ

4.酵素パワーでカラダ元気♪とろろ入りジンジャーミルクスープ

調理時間15

このレシピを書いたArtist

味噌と生姜の風味をきかせ、とろろでトロミをつけた和風のミルクスープです。 温める程度で仕上げるので、とろろの酵素や栄養を丸ごととれます♪ とろろには胃腸を守り、消化吸収を助けて滋養強壮や疲労回復に効果があるといわれています。美容美肌にも!

材料

長いも、長ねぎ、生姜、牛乳(または豆乳)、水、味噌、オリーブオイル、和風だしのもと、青ねぎ
美肌・冷え・風邪予防。さつまいもと人参のジンジャーポタージュ

5.美肌・冷え・風邪予防。さつまいもと人参のジンジャーポタージュ

調理時間15

このレシピを書いたArtist

さつまいもと人参の甘みと、ほんのりしょうが風味が優しい味のポタージュ。 しょうがで身体があたたまり、豊富なビタミンA・Cが風邪を予防します。 コンソメなしでも野菜の甘みで十分美味しいです。

材料

玉ねぎ、にんじん、さつまいも、水、しょうが(すりおろし)、牛乳、塩、刻みパセリ
鶏肉としょうがの豆乳スープ

6.鶏肉としょうがの豆乳スープ

調理時間15

このレシピを書いたArtist

しょうが入りで身体の中からぽかぽかあったまる、栄養満点のスープです。

材料

鶏もも肉、白ネギ、えのきたけ、ほんしめじ、しょうが、水、鶏ガラスープの素、酒、塩コショウ、豆乳、片栗粉、水
しょうがみそ仕立て♪とろとろ白菜の豆乳スープ

7.しょうがみそ仕立て♪とろとろ白菜の豆乳スープ

調理時間20

このレシピを書いたArtist

しょうがみそ風味のクリーミーなスープレシピ。とろとろに煮えた白菜がじんわり優しい美味しさです。

材料

白菜、しょうが、みそ、冷凍コーン、豆乳
ほったらかし!鶏肉とたっぷりキャベツのしょうが風味スープ

8.ほったらかし!鶏肉とたっぷりキャベツのしょうが風味スープ

調理時間20

このレシピを書いたArtist

1日に必要な野菜の約1/2量が取れる、一品で栄養バランス満点のスープ。 お鍋に材料を入れてほったらかしで出来る! しょうが風味でからだが温まるので、寒い日にぴったりです。

材料

鶏もも肉、キャベツ、にんじん、ぶなしめじ、水、酒、しょうが、固形コンソメ、しょうゆ、塩こしょう

作ってみた!

レビュー(1件)
  • Utako
    Utako

    2019/02/13 13:42

    シンプルな材料からは想像もつかなかった深い味わい!でとってもおいしかったです。大変お気に入りのスープになりました(^^)おいしいレシピをありがとうございます。
鶏団子と白菜の生姜とろみスープ【#節約#ヘルシー#スープ】

9.鶏団子と白菜の生姜とろみスープ【#節約#ヘルシー#スープ】

調理時間15

このレシピを書いたArtist

生姜入りのポカポカおかずスープ! お鍋で白菜をサッと炒め、あとは煮汁と鶏団子を加えて、10分ほどコトコト煮るだけ。 たったこれだけだけど、白菜はとろとろ〜 スープには旨味がたっぷりで、思わずゴクゴク飲み干すほど♪ ちなみに、こちら、ボリューム満点のおかずスープになりますので、何かと手軽に済ませたい休日のランチや夜ごはんなどに、ご活用くださいね♪

材料

鶏ひき肉、白菜、しめじ、長ねぎ(みじん切り)、酒、マヨネーズ、片栗粉、塩、水、酒、鶏ガラスープの素、しょうゆ、しょうが、水、片栗粉、塩・こしょう、ごま油

作ってみた!

レビュー(2件)
  • みきプルーン
    みきプルーン

    2020/07/20 20:39

    簡単で美味しかったです。でももうちょっと団子が硬めの方が好きです😅
  • m_33
    m_33

    2019/09/20 12:23

    作ろうと思ったのですが、長ネギだけが切れてました💦長ネギ無しでも大丈夫ですか😱?
海老と豆苗のかき玉スープ*生姜とにんにくでポカポカ

10.海老と豆苗のかき玉スープ*生姜とにんにくでポカポカ

調理時間15

このレシピを書いたArtist

海老の旨味がスープ一杯に広がります。崩した豆腐が入っているので、ボリュームもあります。

材料

えのき茸、にんにく(すりおろし)、しょうが(すりおろし)、ごま油、水、むきえび、中華スープの素、酒、醤油、豆苗、絹ごし豆腐、片栗粉、水、卵、塩こしょう
1/1ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告