レシピサイトNadia
汁物

【スープジャー】たけのこのジンジャーコンソメスープ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10保温時間を除く

少し肌寒い春の日や、夏のクーラーのきいた職場にもぴったりな、しょうがいりのコンソメスープ。 保温調理でベーコンの旨みがスープに溶け出し、おいしくなります。 たけのこやきくらげの食感もおいしさのひとつ。

材料1人分(380mlのスープジャー1個分)

  • たけのこ(水煮)
    50g
  • にんじん
    40g
  • ベーコン
    40g
  • 乾燥きくらげ(カット)
    2g
  • A
    250cc
  • A
    コンソメ顆粒
    小さじ1
  • A
    しょうが・おろし
    小さじ1/2
  • A
    こしょう
    少々

作り方

  • 1

    スープジャーに乾燥きくらげを入れ、沸騰したお湯(分量外)を注ぎ、ふたをして5分以上予熱する。

  • 2

    たけのこ、にんじんは千切りに、ベーコンは細切りにする。

  • 3

    小鍋に、A 水250cc、コンソメ顆粒小さじ1、しょうが・おろし小さじ1/2、こしょう少々と2を入れて火にかけ、沸騰後弱火で1分煮る。

  • 4

    スープジャーのお湯を捨て、3を注ぎ、1時間半以上保温する。

ポイント

・スープジャーは必ず事前に熱湯で予熱しておく。 ・ジャーで保温調理して、食べる時には野菜は柔らかくなるので、さっと沸騰させるだけで大丈夫です。

広告

広告

作ってみた!

質問