レシピサイトNadia
  • 公開日2018/01/23
  • 更新日2018/01/23

ホクホクおいしい♪じゃがいもで作る便利なお弁当副菜7選

ホックリとおいしく保存もしやすい、じゃがいも。腹持ちもよいので、お弁当のおかずにもぴったり! そこで今回は、お弁当の副菜におすすめしたいじゃがいものおかずを7品ご紹介。お弁当のマンネリ打破にご活用ください♪

このコラムをお気に入りに保存

38

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

ホクホクおいしい♪じゃがいもで作る便利なお弁当副菜7選

 

相性ぴったり♡ベーコンとじゃがいものマスタード炒め

https://oceans-nadia.com/user/11285/recipe/138139

マスタードのさわやかな酸味がじゃがいもと相性ぴったりな炒めものです。ベーコンの塩気と脂が、ホクホクのじゃがいもの食感を引き立てます。

棒状に切ったじゃがいもとベーコンを炒めて、マスタード、隠し味のしょうゆで和えるだけなので簡単! 少しのしょうゆを加えることで味が締まり、食べやすい風味になりますよ。

●詳しいレシピはこちら
『じゃがいもとベーコンのマスタード炒め。』

 

シンプルだけど人気!じゃがいものきんぴら

https://oceans-nadia.com/user/11064/recipe/160683

シンプルな味付けだけど、作っておくとお弁当にも常備菜にも役立つレシピ。ピーマンの緑を加え、お弁当に彩りをプラスしましょう。

じゃがいも、にんじん、ピーマンを細切りにしてごま油で炒め、しょうゆ・みりん・砂糖で味付けするだけ。じゃがいもの甘みがあるので砂糖を控えめにしたり、ラー油を加えてピリ辛にしたりと、お好みでアレンジしてみましょう♪

●詳しいレシピはこちら
『じゃがいものきんぴら』

 

サクサク、ジュワッと♪鶏ひき肉のじゃがいも衣焼き

https://oceans-nadia.com/user/24730/recipe/182644

細切りにしたじゃがいもを、鶏ひき肉に衣のようにまぶして焼いた一品。サクサクのじゃがいもがスナック菓子のような食感でお箸が止まらなくなります♡

鶏ひき肉にはチーズとマヨネーズ、長ねぎをまぜてジュワッとした味わいに。じゃがいもにはカレー粉とガーリックパウダーをまぶします。お弁当だけでなく、おつまみにもぴったりです♪

●詳しいレシピはこちら
『鶏ひき肉のじゃがいも衣焼き』

 

コクと塩気がたまらない!じゃがいもと豚肉の塩昆布炒め

https://oceans-nadia.com/user/24730/recipe/158643

万能な塩昆布がアクセントとなるこちらのおかず。豚肉のコクと、塩昆布、昆布茶の塩気がじゃがいもにからんでたまりません!

ガーリックパウダーを少し加えることで味に深みが出ます(無い場合はニンニクチューブでもOK)。じゃがいもはレンジ加熱すればよいので、時短で作れるのもうれしいところ。お肉を多めにすればメインのおかずにも♪

●詳しいレシピはこちら
『新じゃがいもと豚肉の塩コンブ炒め』

 

材料は3つだけ♪しらすとじゃがいものチーズガレット

https://oceans-nadia.com/user/24312/recipe/134510

おしゃれなガレットもじゃがいもで作れちゃいますよ。材料はなんと、じゃがいも、しらす、チーズの3つだけ!

じゃがいもを細い千切りにして、しらすと溶けるチーズをまぜ、フライパンで焼くだけ。パリパリもちもちの食感に、しらすの香りとチーズの風味があとを引きます。作り置きしておけば、小腹がすいたときのおやつにもぴったり♡

●詳しいレシピはこちら
『しらすとじゃがいものチーズガレット』

 

味がしみしみ♡ズッキーニとじゃがいものベイクドペッパーマリネ

じゃがいもとズッキーニを輪切りにして炒めたあと、ツナとあわせてレモン風味のマリネに! ホクッとしたじゃがいもとやさしい味わいのズッキーニに、爽やかな酸味がよ~くしみ込みやみつきになりますよ。

マリネにする際にツナをまぜることで、味がまろやかになります。レモン汁には殺菌効果もあるので、お弁当のおかずにもってこいです。

●詳しいレシピはこちら
『味がしみしみ♡ 「ズッキーニとポテトのベイクドペッパーマリネ」』

 

飽きない味わい!ゆず胡椒と大葉の和風ポテトサラダ

https://oceans-nadia.com/user/30343/recipe/144635

ゆず胡椒と大葉がふんわりと香る、和風のポテトサラダです。普通のポテトサラダに飽きたらぜひお試しを! じゃがいもの素朴な味わいに、ゆず胡椒とマヨネーズが絶妙なハーモニー。

じゃがいもはレンジ加熱して皮をむき、フォークなどでつぶします。きゅうりとハムも加えて味付けし、仕上げに小ネギを散らして完成! 飽きずにパクパクといただけますよ♪

●詳しいレシピはこちら
『柚子胡椒風味の和風ポテトサラダ』



じゃがいものおかず、いかがでしたか? じゃがいもはお子さまや男性にも人気の食材なので、家族のお弁当にもぴったり。明日のお弁当にぜひお試しください!



●こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
【節約食材】おかずからスイーツまで!飽きずに「じゃがいも」を美味しく食べつくすレシピ
【最強の作り置きおかず】7種類のアレンジが可能な「万能!クリームポテト」がスゴい!

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

38

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

関連コラム

「じゃがいも」の基礎