レシピサイトNadia
  • 公開日2018/05/26
  • 更新日2018/05/26

いよいよ夏野菜の季節!旬のナスを美味しく食べる人気レシピ15選

夏から秋にかけて最も美味しくなる「ナス」。調理法によって変化する独特の食感が魅力ですが、体にうれしい効果も盛りだくさん! 皮の部分に特に多く含まれるポリフェノールには抗酸化作用のほか、老化予防や美容効果も! また、カリウムには体を冷やす性質があるので、夏バテ解消にもおすすめです。味にクセがないので、和洋中のどんな料理に合うのもポイント。ナスが美味しいこの季節に、新しいレシピに挑戦してみては?

このコラムをお気に入りに保存

192

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

いよいよ夏野菜の季節!旬のナスを美味しく食べる人気レシピ15選

1. ナスがメイン!お肉と合わせた人気のボリュームおかず
2. パスタ、丼、カレーも!一品で大満足のなすレシピ
3. 夏の暑さを乗り切る!栄養満点のサラダ風おかず
4. 10分でもう一品!パパッと作れる簡単&時短レシピ

 

1. ナスがメイン!お肉と合わせた人気のボリュームおかず

水分を多く含むナスは低カロリーですが、皮の歯ごたえに果肉の口当たりのよさで食べ応えはバッチリ。「ダイエット中だけど、ごはんはしっかり食べたい!」という人におすすめのボリュームレシピを集めました。

 

豚の生姜焼き×なすでご飯が進むおかずに!

https://oceans-nadia.com/user/81580/recipe/273810

豚肉にしっかり味を付けてから焼き、ナスと炒め合わせるだけの失敗知らずレシピ。お買い得な豚小間肉との組み合わせで、お財布にやさしいのにしっかり食べごたえのあるおかずの完成です♪

●津久井 美知子 (chiko)さんの豚肉となすのしょうが焼き

 

万能ダレでさっぱりいただく、ナスと鶏肉のネギぽんソテー

https://oceans-nadia.com/user/23165/recipe/141371

みじん切りにしたタマネギにポン酢とゴマ油を合わせた「ネギぽん」を、カリッと焼いた鶏肉とナスにかけるだけで、食欲をそそる絶品おかずに。「ネギぽん」は、ショウガや砂糖を加えるなどお好みでアレンジを。

●加瀬 まなみさんのナスとチキンのねぎポン炒め



 

子どもに人気のトマト味。フライパンで作る鶏肉とナスのトマト煮

https://oceans-nadia.com/user/10649/recipe/182181

フライパンでタマネギと鶏肉を炒め、残りの具材とトマト缶を加えて煮込んだら完成! という手間なしレシピ。火加減は中火でしっかり沸騰させつつ、時々かき混ぜて焦げつかないように気をつけましょう。

●河埜 玲子さんのフライパンひとつで、作り置きにも。鶏肉となすのトマト煮

 

2. パスタ、丼、カレーも!一品で大満足のなすレシピ

「今日のメニューは一品料理で済ませたい!」という時ってありますよね。お手軽に作れてしっかりとボリュームのある丼や、具材と一緒に煮てしまうパスタなど、一品でも大満足のナス料理レシピをご紹介します。

 

ピリッとした辛さでやみつきに!ナスと鶏そぼろのお月見丼

https://oceans-nadia.com/user/10254/recipe/142455

小さめに刻んだナスと鶏そぼろをピリ辛に味付けし、その上に目玉焼きをのせたお月見丼。卵を崩しながら食べると味がマイルドに。肉、野菜、卵と、バランスよく食べられる、うれしいレシピです。

●楠みどりさんのナスと鶏そぼろのお月見丼

 

お手軽さと満足感を両立させる、ナスとツナのトマトパスタ

https://oceans-nadia.com/user/22780/recipe/282187

フライパンひとつでソースもパスタも一緒に作るお手軽レシピ。まずはナスをしんなりするまで炒め、トマト缶を加えて煮立て、パスタを入れて茹でます。強火で煮詰めながら、調味料とチーズを加えたら出来上がりです。

●Yuuさんのなすとツナのトマトチーズパスタ【#麺の別茹で不要】



 

夏野菜で季節を楽しむ、プチプチ食感の簡単キーマカレー

https://oceans-nadia.com/user/10254/recipe/141434

ナスとトウモロコシの食感と甘みがたまらないキーマカレー。材料を順に炒め、水とカレールウを加えて煮詰めるだけで完成! 長時間煮込む必要がないので、お腹が空いている時、早く食べたい時にもサッと作れて便利。

●楠みどりさんのナスとトウモロコシのキーマカレー

 

ナスやズッキーニなど、夏野菜たっぷり!アレンジも楽しめるラタトゥイユ

https://oceans-nadia.com/user/10697/recipe/162206

温めても冷やしても美味しい、フランスの定番料理「ラタトゥイユ」。お好みの野菜を刻んで煮込むだけなので、作り置きしておくと便利です。パンを添えれば簡単ランチの完成です。

●SHIMAさんの夏野菜|作り置き|アレンジ|付け合わせ|ラタトゥイユの作り方

1/2ページ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

192

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

Nadia編集部おすすめコラム

関連コラム

「豚肉」の基礎

「なす」の基礎