レシピサイトNadia
  • 公開日2019/08/14
  • 更新日2019/08/14

本格派からお手軽バージョンまで♪具材も多彩なリゾットレシピ15選

イタリアンのお米料理の代表、リゾット。日本の雑炊などとは異なり、生のお米を炒めてからスープで炊き上げます。美味しいスープを吸った濃厚な風味のリゾットは、作ってみるとお粥みたいにもったりしてしまったりと意外と難しいもの。さらっとした食感が命の本格派のリゾットのちょっとしたコツから、残りご飯を活用できるもの、和風にアレンジしたものなども集めてみました。

このコラムをお気に入りに保存

134

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

本格派からお手軽バージョンまで♪具材も多彩なリゾットレシピ15選

【目次】
1.おうちで本格イタリアン♪生米から作る基本のリゾット
2.残りご飯でも美味しく作れる!簡単リゾット7種
3.やさしい味にほっこり♪味噌や醤油味の和風リゾット

 

1.おうちで本格イタリアン♪生米から作る基本のリゾット

生のお米を炒めてからスープを加えて煮るのがリゾットの正式な作り方。本来はイタリア米を使いますが、日本のお米で美味しく作れるレシピを厳選しました。ポルチーニ茸やペコリーノ・ロマーノチーズを使った本格的なものから、野菜ジュースやスキムミルクなど身近な材料を使って作れるものまで4品です♪

 

香り高いポルチーニ茸を使って♪本格的なリゾットが作れるレシピ

https://oceans-nadia.com/user/42635/recipe/146046

パスタでおなじみの香り高いポルチーニ茸を使った本格レシピ。乾燥ポルチーニ茸のうま味を引き出し、だしとして使用。滋味深い味わいのリゾットです。ポルチー二茸の代わりにエリンギやしめじでも美味しくできます。

⚫きよみんーむぅさんの電子レンジにお任せ!ポルチーニ茸のリゾット

 

ワインの〆に食べたい♪味付け不要の真っ白なチーズリゾット

https://oceans-nadia.com/user/14762/recipe/373437

お酒にも合うチーズリゾット。羊乳のペコリーノ・ロマーノチーズは塩味が強いので、味付け用の調味料は不要です。真っ白なチーズとホワイトアスパラガスに粗びき黒こしょうで、見た目にも舌にもピリリとしたアクセントをプラス。

⚫築山紀子さんのホワイトアスパラガスとペコリーノ・ロマーノのチーズリゾット

 

きのことベーコン入り♪牛乳なしでも美味しくできるミルクリゾット

https://oceans-nadia.com/user/58551/recipe/374362

牛乳を使わずにスキムミルクを使用。お鍋ひとつで作れるので、キャンプや登山などの山ごはんメニューにもおすすめです。濃厚な味でボリュームもたっぷりなので、ひと皿でも大満足♪

⚫芳須 思帆さんのきのことベーコンのミルクリゾット



 

トマト缶を使った生米から作る簡単トマトリゾット

https://oceans-nadia.com/user/230316/recipe/384474

コンソメとブイヨンを使ってスープを作ってから生米を炊いていきます。そのあと、トマト缶を入れて煮込んでいきます。生米は洗わないこと。米が割れないように、木べら使いは優しくするのがアルデンテのポイントです。

⚫おねこさんのおうちイタリアン〝トマトリゾットカマンベールチーズのせ〟

 

2.残りご飯でも美味しく作れる!簡単リゾット7種

ここでは時短で手軽に食べたいときや残りご飯を活用したいときのための簡単リゾットのレシピをご紹介します♪ 具材や調味料でぐっと本格的な味になるものや炊飯器や電子レンジを使ってとにかく簡単に作れるものなど7種類。お茶漬けや雑炊以外の残りご飯の食べ方として覚えておくときっと役に立ちますよ♪

 

雑穀ご飯をアレンジ♪あさりとトマトのうま味たっぷりリゾット

https://oceans-nadia.com/user/22183/recipe/160967

雑穀ご飯をリゾットにアレンジ。あさりから出るだしでうま味たっぷりの本格的な味わいになります。ミニトマトは加熱すると味がぐっと濃厚になるので少量でも存在感をしっかり発揮してくれます。

●姫ごはん|和田良美さんの炊いたご飯から作る!簡単アサリとトマトの雑穀米リゾット☆

 

材料は牛乳、スライスチーズ、ベーコンだけ♪5分ですぐできチーズリゾット

残りご飯でパパッと作れる時短レシピ。材料も牛乳、スライスチーズ、ベーコンなど、冷蔵庫にあるものばかりです♪ ご飯は軽く水洗いしてから炒めると、粘りがなくなってさらっとした食感になります。

⚫加瀬 まなみさんの5分でチーズリゾット

 

野菜ジュースを使って深みのある味に♪えびのトマトリゾット

https://oceans-nadia.com/user/57421/recipe/369342

プリプリのえびが美味しいトマトリゾット。味付けはコンソメキューブと野菜ジュースに塩こしょうだけ。いろいろな野菜の成分が含まれたミックス野菜のジュースを使うことで手軽に味に深みが出せます。おひとり様ランチにもぜひ!

⚫Akiyama Keikoさんの海老のトマトリゾット

 

さば缶とトマトケチャップで簡単調理!ボリュームたっぷりトマトリゾット

https://oceans-nadia.com/user/24312/recipe/144012

水煮さば缶の煮汁には魚のうま味がしっかり溶け出しているから、味付けはケチャップだけでOK。2人分でさば缶を1缶使い切れるレシピです♪ ミニトマトと一緒に加熱し、最後に豆乳または牛乳、粉チーズを加えて、まろやかに仕上げます。

⚫藤原朋未さんの簡単5分!さば缶トマトのリゾット



 

炊飯器に材料を入れるだけ!トマトとチーズが食欲をそそる簡単リゾット

https://oceans-nadia.com/user/11167/recipe/142139

炊飯器にお米とカットした野菜を入れるだけだから、火を使いたくない暑い日のランチにおすすめ。夏野菜と酸味のあるトマト、コクのあるチーズの組み合わせで、食欲が落ちがちな夏にも食べやすいリゾットです。

⚫川崎利栄さんの炊飯器で夏野菜たっぷりのリゾット

 

仕上げに卵黄を入れてカルボナーラ味に!かぼちゃリゾット

https://oceans-nadia.com/user/76127/recipe/247881

野菜、チーズ、ベーコンから出るうま味と塩分のおかげで、味付けはコンソメキューブだけ。かぼちゃの甘みがパルメザンチーズの濃厚な風味とよく合います。優しい味をスパイシーな黒こしょうが引き締めます♪

⚫LUNCHEON-MATさんのかぼちゃdeカルボナーラ風*チーズリゾット*

 

ベーコンなどの材料を入れてチンするだけ♪簡単マグカップリゾット

https://oceans-nadia.com/user/40170/recipe/229478

マグカップにご飯や具材、トマトジュースを入れてレンジ加熱するだけの簡単さ♪ 朝食や夜食、ちょっとお腹が空いた時に残りご飯でささっと作れます。吹きこぼれ防止のため、大きめのマグカップを使ってくださいね。

⚫松井さゆりさんのマグカップで作るトマトリゾット

1/2ページ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

134

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

関連コラム

「あさり」の基礎

「トマト」の基礎