レシピサイトNadia
主菜

海鮮トマト鍋

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 40

すっかり定番になったトマト鍋に、魚介をたっぷり加えてちょっとリッチに。ごろっと大きいフレッシュトマトも新鮮な味わいです。

材料4人分

  • 有頭えび
    4尾
  • かに脚
    4はい分
  • あさり
    150g
  • にんにく
    2片(20g)
  • 玉ねぎ
    1個(200g)
  • セロリ
    1本(100g)
  • トマト
    2個(200g)
  • じゃがいも
    1個(150g)
  • にんじん
    1/2本(100g)
  • キャベツ
    1/8個(200g)
  • サフラン
    小さじ1/4
  • 800ml
  • オリーブ油
    大さじ1
  • かに缶
    50g
  • ひとつまみ
  • オリーブ油
    大さじ1
  • 白ワイン
    50ml
  • 小さじ1/2
  • 粗びき黒こしょう
    少々(普通でも可)
  • パセリ
    少々(ぱらぱら)

作り方

  • 1

    有頭えびは洗い、背わたを除く。かに脚は洗い、水気をふく。あさりは砂出しをし、殻と殻をこすり合わせて洗う。

  • 2

    にんにくは芯を除いて薄切りにする。玉ねぎは半分に切り、薄切りにする。セロリは筋をとり、薄切りにする。

  • 3

    トマトは湯むきして1個は半分に切り、残りは1cm角に切る。じゃがいもはひと口大に切り、にんじんは乱切り、キャベツはざく切りにする。

  • 4

    サフランは水に20分漬け、色出しをする。

  • 5

    鍋にオリーブ油とかに缶を入れて弱火にかけ、香りが立つまで弱火で5分ほど炒める。2と塩を加え、しんなりするまで弱火で10分ほど炒める。

  • 6

    フライパンにオリーブ油を熱し、えびとかにを入れて焼く。かにに焼き色がついたら、あさりと白ワインを入れ、あさりの殻が開くまで煮る。5の鍋に加え、3と4を加えて中火で具材が柔らかくなるまで煮る。塩と粗びき黒こしょうで味を調え、好みでパセリを散らす。

ポイント

かに缶と香味野菜を先に炒めることで、スープにうまみとコクをプラスします。魚介も焼き色をつけてから加えると、香ばしく仕上がります。

作ってみた!

質問