レシピサイトNadia
主食

ピリ辛!ナスとツナのコク旨そうめん

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

秋に収穫されるナスは、皮が柔らかく実がしまって一層美味しくなります。ツナと一緒に炒めてめんつゆで味付けし、そのままそうめんに掛けました。一口かじるとじゅわっとジューシーなナスが楽しめます。のど越しの良いそうめんとも相性ばっちりです。

材料2人分

  • そうめん
    2束
  • ナス
    2~3本
  • ツナ缶
    1缶
  • 青ネギの小口切り
    少々
  • サラダ油
    大さじ1~2
  • A
    めんつゆ(ストレート)
    大さじ3
  • A
    大さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ1
  • 赤唐辛子
    適宜
  • 糸唐辛子
    適宜
  • めんつゆ(ストレート)
    適宜

作り方

  • 1

    そうめんは袋の表示通りに茹で、ザルに上げて流水ですばやく洗う。しっかりと水気を切る。

  • 2

    ナスはヘタを切り落とし、縦半分に切り、さらに大きさを半分に切る。表面に浅く切り込みを数本入れる。 ツナ缶は余分な油を切っておく。 赤唐辛子は種を取り除いて半分に切る。

  • 3

    フライパンにサラダ油をひいて中火で熱し、ナスを皮目から焼く。焼き色が付いたら上下を返す。

    ピリ辛!ナスとツナのコク旨そうめんの工程3
  • 4

    蓋をして弱火で3分ほど蒸し焼きにする。

    ピリ辛!ナスとツナのコク旨そうめんの工程4
  • 5

    蓋を取り、ツナ缶とA めんつゆ(ストレート)大さじ3、酒大さじ1、砂糖小さじ1を加えて炒め煮にする。(ピリ辛がお好みの方は、このタイミングで赤唐辛子を加えてください。)

    ピリ辛!ナスとツナのコク旨そうめんの工程5
  • 6

    器にそうめんを盛り付け、5を煮汁ごと掛ける。青ネギの小口切りを散らし、お好みで糸唐辛子を添える。汁気が足りないようであれば、お好みでめんつゆ(ストレート)を少量加えて召し上がってください。

ポイント

そうめんと絡めた時に味がぼやけないように、やや濃いめの味付けにしてあります。

広告

広告

作ってみた!

質問

楠みどり
  • Artist

楠みどり

野菜ソムリエプロ・フードコーディネーター・幼児食インストラクター

  • フードコーディネーター
  • 野菜ソムリエプロ
  • 幼児食インストラクター

広告

広告