レシピサイトNadia
主菜

【風邪予防に】ご飯すすむ鶏むね肉のボリュームしょうが炒め

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

しょうがのせん切りがこれでもか!という位に入っていますが、思う程には辛くはありません。 ご飯が進む、肉感たっぷり、でもヘルシーな炒め煮です。 ご飯をたっぷり炊いてから作って下さいね。

材料2人分

  • 鶏むね肉
    1枚
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • 乾燥黒きくらげ
    5g(もちろん生でもOK,なかったらなくても大丈夫。)
  • しょうが
    30g
  • ニンニク
    1片
  • A
    醤油
    大さじ1
  • A
    大さじ2
  • A
    オイスターソース
    大さじ1
  • サラダ油
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    乾燥黒きくらげは水に漬けて戻しておいてください。

  • 1

    ニンニクをみじん切りにして、サラダ油と一緒にフライパンに入れ、中火にかけます。

  • 2

    鶏むね肉を1口サイズ位のぶつ切りにして、ニンニクの香りが立ったらフライパンに加えます。

    【風邪予防に】ご飯すすむ鶏むね肉のボリュームしょうが炒めの工程2
  • 3

    まな板を洗って、玉ねぎをくし切りにしてから半分に割り、黒きくらげは石づきを取り、1口サイズに切り分けます。

  • 4

    鶏肉をひっくり返したら、玉ねぎ、黒きくらげを加え、A 醤油大さじ1、酒大さじ2、オイスターソース大さじ1を入れて5分ほど加熱します。

    【風邪予防に】ご飯すすむ鶏むね肉のボリュームしょうが炒めの工程4
  • 5

    しょうがの皮を剥いて、細めの千切りにし、お肉に火が通ったら最後にショウガの千切りを散らして、ざっくり混ぜて、出来上がりです。

    【風邪予防に】ご飯すすむ鶏むね肉のボリュームしょうが炒めの工程5
  • 6

    ごはんをたっぷり準備して、ツユダクでガブリと頂いて下さい。

    【風邪予防に】ご飯すすむ鶏むね肉のボリュームしょうが炒めの工程6

ポイント

鶏むね肉は、とにかく、いじらない事! 3~5分ごとに ひっくり返す程度で良いです。 火加減はずっと中火くらいで大丈夫ですよ。

広告

広告

作ってみた!

  • 青リンゴ
    青リンゴ

    2025/01/20 18:44

    生姜チューブで代用しましたがおいしくできました!
    青リンゴの作ってみた!投稿(【風邪予防に】ご飯すすむ鶏むね肉のボリュームしょうが炒め)

質問