レシピサイトNadia
主菜

【作り置き】肉巻き厚揚げとしいたけのオイスタートマト煮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

さっと煮るだけで時短・作り置き可能・節約・ヘルシー! トマトジュースとオイスターソースだけなのに、コクのある味にびっくり^^ 野菜も美味しくたっぷり取れて、一品で栄養バランス満点です。 しいたけのビタミンDで、厚揚げのカルシウム吸収率がアップ!

材料2人分

  • 厚揚げ
    大1/2枚(150g)
  • 豚肉しゃぶしゃぶ用
    100g
  • 少々
  • 片栗粉
    適量
  • 玉ねぎ
    1/2個(100g)
  • にんにく
    1片
  • パプリカ(赤)
    1/4個
  • パプリカ(黄)
    1/4個
  • しいたけ
    5枚(100g)
  • 冷凍いんげん(カット済み)
    40g
  • 適量
  • A
    トマトジュース
    200cc
  • A
    オイスターソース
    大さじ1

作り方

  • 1

    厚揚げは縦半分に切ってから、それぞれ6等分の短冊切りにする。(計12個) 豚肉を12等分して厚揚げに巻いたら、塩をふって、片栗粉を全体にまぶす。

    【作り置き】肉巻き厚揚げとしいたけのオイスタートマト煮の工程1
  • 2

    玉ねぎとにんにくは薄切り、パプリカは2cm角の角切り、しいたけは石づきを取って食べやすい大きさに切る。

    【作り置き】肉巻き厚揚げとしいたけのオイスタートマト煮の工程2
  • 3

    フライパンにサラダ油小さじ2を中火で熱し、1の肉巻き厚揚げを焼く。 両面こんがりと焼き目をつけたら、一旦取り出す。

    【作り置き】肉巻き厚揚げとしいたけのオイスタートマト煮の工程3
  • 4

    同じフライパンに、油がなくなっていれば少々足して、2の玉ねぎ、にんにく、パプリカ、しいたけを中火で炒める。

    【作り置き】肉巻き厚揚げとしいたけのオイスタートマト煮の工程4
  • 5

    玉ねぎが透き通ってしんなりしたら、Aを加え、肉巻き厚揚げを戻し入れる。 沸騰後、弱めの中火で約5分煮る。(蓋はしなくて良い) こげつかないように、時々かき混ぜ、最後の1〜2分で冷凍いんげんも加えて仕上げる。味を見て足りなければ、塩少々(分量外)を加える。

    【作り置き】肉巻き厚揚げとしいたけのオイスタートマト煮の工程5

ポイント

調味料はトマトジュースとオイスターソースだけでも、旨みたっぷりの素材ばかりなので、コクがあって美味しい! 片栗粉をまぶすことで、お肉の旨みが逃げず柔らかく仕上がるうえ、仕上がりに自然なとろみもつきます。 出来立てから食べられ、冷蔵庫で3〜4日ほど保存も可能。

作ってみた!

  • しーちゃん
    しーちゃん

    2017/03/20 00:25

    簡単ではあったが、凄く美味しかった!!
    しーちゃんの作ってみた!投稿(【作り置き】肉巻き厚揚げとしいたけのオイスタートマト煮)

質問

河埜 玲子
  • Artist

河埜 玲子

医師・料理家・キッズ食育マスタートレーナー

  • 医師
  • 日本キッズ食育協会医学アドバイザー
  • キッズ食育マスタートレーナー

広告

広告