印刷する
埋め込む
メールで送る
電子レンジでつくるので、暑い時にも嬉しいあと一品おかず。 油を吸いやすい茄子も、レンジならヘルシーに。 なめこの自然なとろみで、塩分控えめでも美味しく出来ます。
なす1cm厚さの輪切り(太ければ半月切り)にする。 ピーマンは縦半分に切って種を除き、2cm幅に切る。
なすとピーマンを耐熱ボウルにいれ、ラップをふんわりかけて、レンジ600wで3分加熱する。 なすとピーマンはザルなどにあげて、ボウルに残った水分は捨てる。
同じボウルに鶏ひき肉とAを入れて、よく混ぜる。
3に、2のなすとピーマン、なめこを加えて和えるように混ぜる。 ふんわりラップをかけて、レンジ600wで3分加熱する。 一旦取り出し混ぜて、再びラップをかけレンジ600wで2分加熱する。
なすとピーマンは先にレンジ加熱し、余分な水分は除いておきます。 なめこで自然なとろみがつき、よくからむので薄味でも美味しく食べられます。
レシピID:130235
更新日:2015/08/11
投稿日:2015/08/11
広告
河埜 玲子
医師・料理家・キッズ食育マスタートレーナー
おうちでファストフード気分♪【絶品ナゲットレシピ10選】
和風トマトだれ♪【あじとなすのフライ】生パン粉でサクッと!
春爛漫♪【優しい甘さの桜あんようかん】簡単&失敗知らず!
コスパ抜群おかず!【むね肉de鶏チリ】ホイルを使って後片付けもラク♪
だしパックでできる本格副菜!【ほうれん草とえのきのおひたし】