レシピサイトNadia
    • 公開日2017/01/17
    • 更新日2017/01/17

    【動画で解説】ふわふわ食感に感動~!レンチンでできる人参の白和え

    白和えは懐かしい味の日本の家庭料理。作るのは少し面倒に思えますが、ちょっとした工夫で意外と簡単に作れてしまいます! 今回はふわふわ食感のお豆腐と甘みがおいしい人参の白和えを簡単に作るポイントを動画と合わせてご紹介します。

    このコラムをお気に入りに保存

    19

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    【動画で解説】ふわふわ食感に感動~!レンチンでできる人参の白和え

     

    日本の家庭料理「白和え」

    日本の家庭料理「白和え」はお惣菜コーナーなどでも人気のおかずですよね。もちろんお家でも作れますが、ちょっと面倒くさいな〜と思っている方も多いのではないでしょうか?

    でも安心してください! 実は電子レンジを活用すれば、意外と楽チンに作れちゃうんです。ちょっと手間がかかって面倒なイメージのある白和えを、ぱぱっと作ってあげれば、きっとみんなにお料理上手さんだと思ってもらえますよ(笑)。

     

    電子レンジで下ごしらえ

    時間がかかってしまうお豆腐の水切りや人参の下茹でも、すべて電子レンジにおまかせすれば、短時間で調理ができちゃいます。

     

    豆腐の水切り

    豆腐を2重にしたキッチンペーパーでくるみ、巻き終わりを下にして、耐熱のお皿に入れます。

    レンジ(500w)で3分加熱すれば、豆腐の水切りは終了です。ざるにあげたり、重しをのせたりする一般的な水切りの方法の場合は15〜20分かかるところを、電子レンジを使うだけで、こんなに手早くできちゃうんです。

     

    人参の下茹で

    人参は皮をむき、細切りにします。耐熱のボウルに切った人参と大さじ1の水を加え、ふんわりとラップをして、電子レンジ(500w)で2分30秒ほど加熱します。

    電子レンジで加熱する時に大さじ1の水を加えるのがポイント。人参のように水分量があまり多くない野菜を加熱する場合には同じようにお水を入れてください。電子レンジを活用すれば、お湯が沸騰するまでの待ち時間を節約できますよ。

     

    下準備ができたら、和えるだけ

     

    すり鉢がないと、白和えは作れない?

    白和えはすり鉢がないと作れないとあきらめていませんか? すり鉢がなければ、スプーンを使えばOK。

    ボウルに水切りしたお豆腐を入れて、スプーンの背で滑らかになるまで潰していきます。

    あとは調味料を加えてしっかりと混ぜ、下準備した人参と白ごまをあえるだけで完成です!

    詳しい作り方はは動画でもご覧いただけます。ぜひご参考くださいね!

    詳しいレシピはこちら
    「レンチンで簡単!時短!【基本の和食 にんじんの白和え】
    https://oceans-nadia.com/user/10697/recipe/143035

     

    関連コラム
    【動画で解説】基本の和食 失敗しないブリの照り焼き
    【動画で解説】簡単!ジューシー!みんな大好き♪テリヤキチキン
    【動画で解説】簡単!美味しい!絶品!味が染み染み〜ほんのり半熟な煮卵

    キーワード

    このコラムをお気に入りに保存

    19

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    SNSでシェアしよう

    Nadia編集部おすすめコラム

    関連コラム

    「豆腐」の基礎

    「にんじん」の基礎

    このコラムを書いたArtist

    SHIMA
    • Artist

    SHIMA

    \ 解決!今日、何作ろう? / フードディレクター・料理研究家・お料理YouTuber ▶︎楽うまズボラ「作って、食べたくなる」 ▶︎簡単オシャレごはんのコツと裏ワザ ▶︎気負わず作れるお役立ちレシピとアイデア、スタイリング 青色のお皿フェチ、料理と器、お酒とカレー犬とキャンプとDIYが大好物。 ■お料理動画配信中 節約レシピ、簡単レシピ、料理の基本など動画でお洒落にわかりやすく解説 YouTubeページ https://www.youtube.com/channel/UCCTvb8xD7Bx1xYSyqUk7nZw 映像編集の仕事を経てフリーランスとなり、 2011年に大好きだった料理の幅を広げようとお料理ブログを開設。 現在、料理研究家として、“簡単・時短・節約なのにお洒落“をテーマにレシピ開発、 コラム執筆、暮らしに役立つアイデアの紹介、テレビ出演など。 また、生産者、メーカー、企業と食卓を繋ぐ「食からのコミュニケーション」を目指す。

    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History