レシピサイトNadia
副菜

ツナとえのきのきんぴらごぼう【冷凍・作り置き】

お気に入り

(361)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

ツナの旨味が効いて、食物繊維がたっぷりの身体に優しいきんぴらごぼうです♪お弁当のおかずにオススメ。 旨味がたっぷり詰まったツナ缶のオイルを利用して、ごぼうとえのきを炒め後は調味料で味付けをするだけ。 どちらかというと、副菜になりそうなおかずですが食べ応えは主菜級です。 冷凍保存も可能なので、お弁当のおかずにも大活躍しますよ~。

材料4人分

  • ツナ缶
    1缶(80g)
  • ごぼう
    1本(70g)
  • えのき
    1/2袋(100g)
  • A
    みりん・酒
    各大さじ1
  • A
    醤油
    小さじ1
  • いりごま(白)
    大さじ1

作り方

  • 1

    ごぼうは皮をこそげさっと洗い、細切りにして水に3分さらしアクを抜き、ザルに上げて水気をきる。 A みりん・酒各大さじ1、醤油小さじ1を混ぜ合わせる。 えのきは石づきを取り半分に切る。

    ツナとえのきのきんぴらごぼう【冷凍・作り置き】の工程1
  • 2

    フライパンにツナ缶を入れ中火で熱し、 ごぼうを加えしんなりするまで炒め、 えのきも加えしんなりするまで炒める。

    ツナとえのきのきんぴらごぼう【冷凍・作り置き】の工程2
  • 3

    ②にA みりん・酒各大さじ1、醤油小さじ1を加え、汁気がなくなるまで炒め、 いりごま(白)をふる。

    ツナとえのきのきんぴらごぼう【冷凍・作り置き】の工程3
  • 4

    ・保存容器に入れ冷蔵保存で2日 ・保存容器かジッパー付きの袋に入れ3週間 ・冷凍した場合、冷蔵庫に移し自然解凍して耐熱皿に入れラップをふんわりかけレンジで温める。

    ツナとえのきのきんぴらごぼう【冷凍・作り置き】の工程4

ポイント

・ごぼうとえのきは、じっくり炒める事で旨味が引き出されますので、良く炒めて下さい。

広告

広告

作ってみた!

  • まーさん
    まーさん

    2025/01/16 21:48

    エノキを使ったキンピラレシピを検索してヒットしました。ツナ缶入りのキンピラは初めてでしたが、うんまい‼️!!とっても気に入りました❣️これから我が家の定番確定です(^^)美味しいレシピをありがとうございました♪ ちなみにネギがなかったのでスプラウトで誤魔化しました〜。
    まーさんの作ってみた!投稿(ツナとえのきのきんぴらごぼう【冷凍・作り置き】)
  • y
    y

    2022/06/21 12:15

    お弁当に!めっちゃ絶品♡絶対絶対リピ確定♡
    yの作ってみた!投稿(ツナとえのきのきんぴらごぼう【冷凍・作り置き】)

質問

鈴木美鈴
  • Artist

鈴木美鈴

料理研究家

  • トータルフードコーディネーター

広告

広告