主菜

ささみのオイル漬け。

お気に入り

(4364)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

鶏ささみを「ツナ」を作る要領で、オイル漬けにしてみました。しっとりジューシーの仕上がりです。ツナやハムのように使える、万能ストックになりました。

材料(作りやすい分量)

  • 鶏ささみ
    3〜4本(約250g)
  • A
    小さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ1/2
  • 100ml
  • コンソメ
    小さじ1/2
  • サラダ油
    50ml
  • ローリエ
    1枚(お好みで)

作り方

  • 1

    鶏ささみの表面にA 塩小さじ1、砂糖小さじ1/2をすり込み、10分程置く。余分な水分を拭く。

  • 2

    鍋に1のささみと水、コンソメ、サラダ油、ローリエを入れて火にかける。沸騰してきたら灰汁をとり、ささみの表面全体が白くなるように転がす(上下を返す。)。

  • 3

    ささみの表面全体が白っぽくなったら(中は生でO.K.)蓋をして火を止める。そのまま冷ます(余熱で火をとおします)。粗熱が取れたら保存容器で保存。

  • 4

    サンドイッチの具やサラダ、和えものなど、和食にも洋食にも使えます。 漬け汁も旨みがたっぷりなので、調味料代わりに一緒に使ってくださいね。

    ささみのオイル漬け。の工程4

ポイント

余熱でスープにつけながら冷ますので、とてもしっとりの仕上がりです。 鍋に入れた時に鶏ささみが顔を出すようなら、オイルを足してくださいね。常に漬け汁に隠れている状態を保つように。

作ってみた!

  • のこぜっと
    のこぜっと

    2023/10/17 11:16

    しっとり〜柔らか〜絶品です そのままでも十分、美味しいので 物足りなそうな家族に小鉢で出したら 喜ばれました リピ確定です👍
    のこぜっとの作ってみた!投稿(ささみのオイル漬け。)
  • いとう
    いとう

    2022/10/04 14:28

    簡単でとても美味しく用途も豊富、しかも飽きないお味なので、たくさん作ってます! 素敵なレシピありがとうございました♡
    いとうの作ってみた!投稿(ささみのオイル漬け。)
  • tanajune
    tanajune

    2022/03/26 23:40

    とても柔らかくて、美味しかったです。保存も出来るので、色んな物に使えて便利です。もう10回程作りました(^。^)
  • らんぜ
    らんぜ

    2020/05/04 22:13

    はじめまして、こんばんは。 とても気になっていたこちらのレシピ、とっても美味しかったです! サラダやサンドイッチにも使いやすくて、これから常備させていただきますo(≧ꇴ≦*)o 質問なのですが、アクを取っている間に火がはいりすぎるのか少し固くなってしまいます。 あと、表面を覆うように油を足すとかなりの量になってしまうのですが、水を増やす方がいいでしょうか?
  • りらくま
    りらくま

    2020/02/23 19:08

    しっとりジューシーでおいしくできました♡ 漬け汁はどの様に活用するのがオススメですか☺︎?♡

質問

  • るね
    るね

    2024/04/15

    オリーブオイルでも可能ですか?

広告

広告