レシピサイトNadia
主菜

基本のエビチリ。

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

プリッとエビのチリソース。辛さの中に旨みもしっかりと。

材料2人分(STAUB鉄鍋使用)

  • エビ
    250g(殻をのぞいた状態で)
  • A
    小さじ1
  • A
    片栗粉
    小さじ2
  • A
    サラダ油
    小さじ1
  • 長ネギ
    1/2本
  • 生姜
    1片
  • ニンニク
    1片
  • ごま油
    小さじ1
  • トマトケチャップ
    大さじ2
  • 豆板醤
    小さじ1
  • B
    100㏄
  • B
    大さじ1
  • B
    鶏ガラスープのもと
    小さじ1/2
  • B
    砂糖
    小さじ1/2
  • 水溶き片栗粉
    適量

作り方

  • 1

    エビは殻と背ワタをとり、片栗粉(分量外:小さじ2程度)をかけて軽くもみ込んでから水で洗い流す。キッチンペーパーで水分を拭きく。ボウルに入れてA 酒小さじ1、片栗粉小さじ2、サラダ油小さじ1をもみ込む。生姜、ニンニクはみじん切りにする。

  • 2

    鍋を中火で熱してサラダ油を加えて温める。1のエビを広げて入れ、中火で焼き色がつくまで動かさずに加熱し、裏返す。両面に焼き色がついたら取り出す。

  • 3

    鍋にごま油を加えて、長ネギ、生姜、ニンニクを炒める。香りがしてきたらトマトケチャップと豆板醤を加えて弱火で1分程炒める。

  • 4

    B 水100㏄、酒大さじ1、鶏ガラスープのもと小さじ1/2、砂糖小さじ1/2 を加えてひと煮立ちしたら長ネギ、2のエビを加える。水溶き片栗粉でとろみをつける。(片栗粉を加えたあとは1~2分加熱してしっかりととろみをつける。)

ポイント

エビの下準備はしっかりと。片栗粉をもみ込んで汚れを落とします。焼く時は動かさずの両面焼いて、表面をしっかりと固めます。最後に鍋に戻して加熱するので、中までしっかり火が通らないうちに(8分くらい)とりだしてO.K.です。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告