レシピサイトNadia
主菜

豆腐ステーキ。豚きのこあんかけ。

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20豆腐の水切り時間を除く

こんがりと焼いたお豆腐ステーキを、きのこたっぷりのあんかけで。

材料2人分

  • 純正ごま油濃口
    小さじ2(木綿豆腐用)
  • 純正ごま油濃口
    小さじ1(豚ひき肉用)
  • 木綿豆腐
    1丁(約300g)
  • 豚ひき肉
    100g
  • きのこ
    100g(お好みのもの)
  • 薄力粉
    適量
  • A
    100ml
  • A
    しょうゆ
    大さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ2
  • A
    鶏ガラスープの素
    小さじ1
  • A
    小さじ1
  • 片栗粉
    適量(小さじ1前後)
  • 青ねぎ
    適量

作り方

  • 下準備
    木綿豆腐は一晩水切りする。

  • 1

    豆腐を8等分に切り、水分をしっかりとふく。きのこは小房に分けるか拍子木切りにする。

    豆腐ステーキ。豚きのこあんかけ。の工程1
  • 2

    フライパンを中火で熱して純正ごま油濃口小さじ1分を入れる。豆腐に薄力粉をまぶして加え、焼き色が付くまであまり動かさないようにして焼く。裏返して残りの純正ごま油濃口小さじ1を追加し、同様に焼く。取り出して器に盛りつける。

    豆腐ステーキ。豚きのこあんかけ。の工程2
  • 3

    フライパンに純正ごま油濃口を入れて豚ひき肉を炒め、色が変わったらきのこを加えてさらに炒める。A 水100ml、しょうゆ大さじ1、砂糖小さじ2、鶏ガラスープの素小さじ1、酢小さじ1 を加えてひと煮たちしたら、水溶き片栗粉(水は分量外)を加えてとろみをつける

    豆腐ステーキ。豚きのこあんかけ。の工程3
  • 4

    2で盛り付けた豆腐に3のきのこあんをかける。青ねぎを散らす。

ポイント

・豆腐はしっかりと水切りをすること。 ・薄力粉をまぶして純正ごま油濃口で焼き色がつく程度にこんがりと焼くと香ばしさが出ます。

作ってみた!

  • MYHR
    MYHR

    2024/03/05 15:10

    肉無しで作りました。 タレがとても好みの味で美味しかったです。
    MYHRの作ってみた!投稿(豆腐ステーキ。豚きのこあんかけ。)
  • かなやん
    かなやん

    2022/04/09 06:53

    とても好きな味付けでパクパク食べられました‼︎ タンパク質も摂れるしリピ確定です(^^)
    かなやんの作ってみた!投稿(豆腐ステーキ。豚きのこあんかけ。)
  • かなやん
    かなやん

    2022/04/09 01:23

    とても好きな味付けでパクパク食べられました‼︎ タンパク質も摂れるしリピ確定です(^^)
    かなやんの作ってみた!投稿(豆腐ステーキ。豚きのこあんかけ。)

質問