レシピサイトNadia
主食

ささみの梅和えそうめん。

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

梅とささみでさっぱり夏のそうめん。

材料2人分

  • ヤマキ 割烹白だし
    大さじ2
  • 200ml
  • そうめん
    150g(乾麺)
  • 鶏ささ身
    1本
  • A
    塩、砂糖
    各少々
  • A
    小さじ1
  • 梅干し
    1個
  • B
    ヤマキ めんつゆ(2倍濃縮)
    小さじ1
  • B
    ごま油
    大さじ1
  • 長ねぎ
    1/4本
  • みょうが
    2本
  • 大葉
    4枚
  • 白いりごま
    適量

作り方

  • 1

    鶏ささ身を耐熱容器に入れてA 塩、砂糖各少々、酒小さじ1を揉み込み、ラップをして電子レンジ(600W)で1分加熱する。ささ身に直接ラップをして粗熱が取れるまで置いておく。

  • 2

    ヤマキ 割烹白だしと水を合わせて冷蔵庫で冷やしておく。

    ささみの梅和えそうめん。の工程2
  • 3

    1のささ身を細かく裂く。ボウルに入れ、種を除いてたたいた梅干しとB ヤマキ めんつゆ(2倍濃縮)小さじ1、ごま油大さじ1を加えて混ぜ合わせる。

    ささみの梅和えそうめん。の工程3
  • 4

    長ねぎは白髪ねぎにし、みょうがは小口切りにする。大葉は2枚をせん切りにする。

  • 5

    そうめんは製品の表記通りにゆでて冷水にとって洗い、しっかりと水切りをして器に盛る。 3のささ身、4の薬味をのせて残りの大葉を添え、白いりごまをふる。2のつゆをかける。

ポイント

・ささみは加熱時間を短く、余熱で火を通してしっとり仕上げます。 ・梅干しの塩分によって、ヤマキ めんつゆ(2倍濃縮)の量は調整してください。 ・薬味はお好みのもので良いですが、たっぷりのせるのが美味しいです。 ・梅干しの代わりに柚子胡椒を少し入れて和えても作れます。 #ヤマキタイアップ

作ってみた!

質問