クレープ生地を休ませている間にフィリングを作ります。 手が込んで、カロリーも高めですが、豆乳を使って少しはカロリーダウンさせました。 大好きな味なのでぜひおすすめしたいです。
〜クレープ生地〜 薄力粉、塩を合わせてボウルにふるい、割りほぐした卵を加えて混ぜたら、豆乳を少しずつ加え泡立て器で混ぜる。
生地が滑らかになったらグレープシードオイルを入れてムラなく混ぜる。ラップをかけて室温で休ませる。
〜スピニッチフィリング〜 50度洗いしたほうれん草を耐熱皿にのせてラップをし、500W3分間加熱したら、冷水に取って水気を絞り、5ミリ幅に細かく刻む。
豆乳にコーンスターチを混ぜておく。
中火で温めたフライパンにサラダ油を入れて玉ねぎを炒める。全体に油が回ったら、にんにくのみじん切りを入れる。
エリンギを入れてさらに炒め白ワインを加え、強火にして水分を飛ばす。 玉ねぎ、エリンギがしんなりしたら、3のほうれん草を加える。
コンテチーズ、塩、黒こしょうを入れて溶けるまで炒める。
〜クレープを焼く〜 中火で温めた直径18cmのフライパンにサラダ油(分量外・小さじ1)を入れてなじませ、弱火にして2のクレープ生地をお玉一杯分注ぎ入れて全体に広げる。
〜組み立て〜 オーブンの予熱を170度に上げておく。
9のフィリングを8等分にし11のクレープ1枚の中央に長めに置き、棒状に包む。 同様に残りのフィリングもクレープで包む。
グラタン皿またはキャセロールにサラダ油(分量外・適量)を薄く塗り、13を並べて、パルメジャーノチーズ、チェダーチーズ(お好みで)をふり、170度のオーブンでこんがりと焼いたら完成です。 熱々をほおばって下さい。
・フィリングにコーンスターチ入りの豆乳を入れた時点で硬くなります。 箸を使って絶えずかき混ぜながらチーズを投入し、とろけるまでかき混ぜてください。 チーズが完全に混ざったらフィリングの完成です。 ・クレープ生地は全粒粉30g薄力粉70gを混ぜて作って違和感がありません。
レシピID:136539
更新日:2016/03/15
投稿日:2016/03/15
広告
広告
広告
広告
広告