玉ねぎをまるごとウェイパーで煮込み、中にお肉とおからを混ぜたフィリングを詰めてさらに煮込みます。 玉ねぎが柔らかくなって口の中でとろけます。お試しください。
下準備
玉ねぎは根の周りに切り込みを浅く入れて皮をむく。
ウェイパースープ、玉ねぎを鍋に入れて30分ほど煮て8割ほど火を通す。 竹串が中まで通れば取り出して冷ましておく。煮すぎないように。
皮をむいたにんじん、インゲンは5~8ミリ角に切り、(1)のスープに入れて弱火で煮て火を通す。
にんにく(みじん切り)を中火で熱したフライパンに入れ、オリーブ油などの健康オイルを大さじ1.5(分量外)を入れて炒める。
挽肉を加えて炒め、少し色が変わったら白ワインを入れて水分をとばし、おからを入れてA バルサミコ酢大さじ1、鶏がらスープ顆粒大さじ1/2、こしょう少々を加えて混ぜ合わせる。 火を止め一旦おいておく。
冷ました玉ねぎの根の部分を手で引っ張り、中身を抜く。 (あらかじめ切り込みを入れてあるので中がするりと取れます。 くり抜く部分は玉ねぎのふたまわり小さいぐらいを目安にしてください)
くり抜いた部分に(4)のフィリングを詰める。 (2)のスープに戻し入れ、薄口醤油を加えたら、落し蓋をして弱火で15分ぐらい煮込む。
お皿に玉ねぎを盛りつけるとき食べやすいように上の部分を切り離して下さい。火傷に注意。
・玉ねぎは冷ましてから中身をくり抜いてください。実が崩れる心配はありませんが万が一に備えて。 ・工程6ではクッキングシートを使って落し蓋をして煮込むときれいに煮えます。 ・そのまま一晩おくと冷たいままでも美味しいです。 ・スープに片栗粉でとろみをつける場合は、玉ねぎを一旦スープから取り出し、大さじ2弱の片栗粉を同量の水で溶いて加えてください。
レシピID:137713
更新日:2016/04/07
投稿日:2016/04/07
広告
広告
広告
広告
広告