ブリの切り身などの脂がのった魚であれば美味しく作れるます。 しかも、調味料は2種類。 一つは塩の代わりとなる割烹だしパック。 もう1つはトマト。 今までこの料理を作るときは塩とトマトだけでしたが、鰹節屋の割烹だしパックで作ってみたら、うま味が加わりもっと美味しく作れました。 鰹節屋の割烹だしパックは美味しく作る為の味の決め手ですが、トマトも旨味がたっぷり含まれている重要な野菜の調味料のひとつです。 この両者が組み合わさることによって美味しさが倍増! 夫もこの美味しさにビックリしました。 超簡単ですぐに作れ、しかも驚くほど美味しさなので是非作ってみて下さいネ♪
◆魚は脂ののっている魚がおすすめです。 例)あじ、サバ、ブリの青魚。 鱈でも美味しく作れます。 切り身の白身魚の場合は20分ほど鰹節屋の割烹だしパックでマリネをして下さい。 ◆グリーンピースは彩に入れましたが、入れなくても美味しく作れます。
・ブリは50℃洗いをして水気をふく。 余分な水分をペーパーでふき取り、鰹節屋の割烹だしパックの半分の量を満遍なくまぶす。 ・あさりは1%の塩水で洗う。 2~3回水を取り替えながら洗ったら水を切っておく。 ・トマトは1センチの輪切りに切る。 ・ニンニクはつぶす。
フライパンにオリーブオイルを回し入れてトマトを置く。 続いてニンニクは割って散らす。 下準備したブリの切身を置き、あさりを散らし、残りの鰹節屋の割烹だしパックを全体にまぶす。
具材が入ったフライパンに火をつけ中火で10分、蓋を閉めて蒸す。 好みの固さに茹でたグリーンピースを散らしたら完成。
◆期待できる栄養効果◆ 【血液をサラサラにEPA(エイコサペンタエン酸)】 血栓の予防や高血圧の予防。 アレルギー症状の緩和。 【脳の働きを良くするDHA(ドコサヘキサエン酸)】 脳を活性化させて記憶力と知能指数を高める。 認知症の予防改善や動脈硬化の予防改善、脳の発達促進に効果。 【糖質の代謝を助けるビタミンB1】 ビタミンB1は疲労回復を助ける。 脳と神経を正常に保つ働き。 【脂質の代謝をサポートビタミンB2】 脂質をエネルギーに変えるのに欠かせない。 皮膚や粘膜などを健康に保つ。 【カルシウムの吸収を助けるビタミンD】 カルシウムの吸着を高める。 脂質をエネルギーに変えるのに欠かせない。 皮膚や粘膜などを健康に保つ。 【カルシウムの吸収を助けるビタミンD】 カルシウムの吸着を高める骨の健康に欠かせない。 免疫力をアップする効果も期待。 【体の老化を防ぐビタミンE】 強い抗酸化作用を持ち体の老化を抑える。 シミやしわの増加を防ぐ、毛細血管を広げて血行を改善。 【肝機能を高めるタウリン】 肝機能を高める効果や血液中のコレステロールや中性脂肪を減らす効果。
401742
Rune吉村ルネ
野菜料理創作家 (エイジングケア)
野菜創作エイジングケア料理家 多忙な毎日を過ごしながら、エイジングケアの基本は食事からと信念を持ち、病気にさせない、ならないレシピを考えて30年あまり。 野菜を中心に動物性たんぱく質を接種し、味付けはなるべく手作りを心がけて提供。こうした事を踏まえ、我が家の健康を考えて時短で出来る料理などの食事作りをしてます。 企業と食の仕事を両立させ、多忙な毎日を送る。 家族構成は成人した子供二人が独立し夫と二人暮らし。 2016年FOODISE(旧タベラッテ)からこちらに移籍。この年のレシピを確認してますが理解不明な箇所が見つかりましたらご一報下さると嬉しいです。 減体脂肪、健康、簡単料理。 ✨減体脂肪で体調改善 ✨病気知らずの簡単レシピ ✨レモンやフルーツで健康に 簡単だから心穏やかに作れてダイエットに繋がる! 📸レシピ開発と料理撮影 ❇️雑誌ネット媒体掲載多数 ・海外生活30年🇺🇸🇪🇸 ・現在🇯🇵 ■プロフィール詳細 https://bio.site/U6vN7o ------------------- 自己紹介 ------------------- NY在住の日本人デザイナーと結婚し渡米。 多人種が多いNYで、世界の様々な食文化に触れ、食への刺激を受ける。 夫が生活と活動の場をスペインに移し10年間過ごす。自然豊かな地中海ダイエットに触れる。 世界の各地への旅を通して様々な食文化に触れさらに食への造詣を深める。 2007年スペインからシアトルへ、その後カリフォルニアへ移住しblogを始める。 料理コンテストで数々のグランプリ100以上を受賞し、企業のレシピ開発、アンバサダーとしても活躍。 長年の海外生活を終え2014年に帰国し、企業のPR活動に従事。 世界の様々な食文化に触れながら、家族の健康と病気にならない方法を書物などを通して学ぶ。 自らの食の経験から、調理の工夫次第で人の体はいつまでも若くいられ健康になれると確信。 ユーザーに支持されている企業の時短ローカーボ100レシピを共同で開発し、撮影にも携わる。 自らも仕事をしながら短時間で作れる健康レシピをSNSに投稿しユーザーに好評を得ている。