レシピサイトNadia
    副菜

    秋刀魚とかいわれの和サラダ

    • 投稿日2014/09/16

    • 更新日2014/09/16

    • 調理時間10

    お気に入り

    53

    シンプルに秋の味覚を楽しめる和サラダです。 秋刀魚を揚げ焼きにすることで食感と風味をプラス。

    材料2人分

    • さんま
      1尾
    • かいわれ大根
      1パック
    • トマト(1cm角切り)
      1/2個
    • 粉山椒
      適量
    • 片栗粉
      適量
    • A
      ゴマ油
      小さじ2
    • A
      しょうゆ
      小さじ1
    • A
      レモン汁
      小さじ1
    • A
      塩こしょう
      少々

    作り方

    ポイント

    片栗粉はよくはたくことで秋刀魚がかりっとした仕上がりに。 秋刀魚に揚げ焼きする前に、塩をふってしまうと水分がでてしまうので揚げ焼きにしてから、塩と粉山椒をふると塩気と風味が際立ちます* 粉チーズを少々ふっても違った味わいになり美味しい。

    • かいわれ大根は食べやすい大きさにカットし、水にさらしザルにあげ、水気を切っておく。 ボウルにA ゴマ油小さじ2、しょうゆ小さじ1、レモン汁小さじ1、塩こしょう少々を入れ、よく混ぜ合わせておく。

    • 1

      さんまを3枚におろし、一口大のそぎ切りにする。 片栗粉をまぶし、余分な粉をはたき落とす。

    • 2

      温めたフライパンにゴマ油(分量外:大さじ2〜3)を入れ、1を皮目から入れ、両面こんがりとするまで焼く。 油をよく切り、ボウルに入れ、粉山椒、塩(分量外:少々)をしっかりとふり、味を付ける。

    • 3

      A ゴマ油小さじ2、しょうゆ小さじ1、レモン汁小さじ1、塩こしょう少々が入ったボウルに、さんま、かいわれ大根、トマト(1cm角切り)を入れ、和える。 皿に盛り付け、粉山椒をふる。

    レシピID

    119686

    「大根」の基礎

    「さんま」の基礎

    質問

    関連キーワード

    関連カテゴリー

    「サラダ」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    高橋 善郎
    Artist

    高橋 善郎

    1988年神奈川県生まれ。 和食料理人である父の影響で、幼少期から実家の店舗で料理の基礎を学ぶ。調理師免許、きき酒師、ソムリエ(ANSA)、ジュニア野菜ソムリエなど食に関する資格を有し、きき酒師の上位資格である日本酒学講師を史上最年少で合格。 素材の持ち味を活かした和食をベースに、エスニックからイタリアン、オーガニックと幅広いジャンルを得意とする。 2015年からは農林水産省・JICAの共催事業にも参画し、国内外で日本食・食文化を発信している。 スポーツをこよなく愛し、2016年6月に行われたトライアスロンの大会では年代別準優勝。「食 × スポーツ」を普及する活動も精力的に行っている。 【著書】 「燃やすおかず つくりおき」(学研) 「魔法のココナッツオイル(e-Mook)」(宝島社) 「イケ麺レシピ103」(エイ出版社) 「BRUNO(ブルーノ)の絶賛ホットプレートごはん」(宝島社) 「ココナッツオイルで健康になる! (TJMOOK) 」(宝島社) 「いつもの小麦が不調の原因!グルテンフリー入門 (TJMOOK) 」(宝島社) 【保有資格】 日本酒学講師 / 唎酒師(ききさけし) / ソムリエ(ANSA) / ビアアドバイザー / おさかなマイスター / ジュニア野菜ソムリエ / ジュニアアスリートフードマイスター / 調理師免許 /食品衛生責任者

    「料理家」という働き方 Artist History